[過去ログ] 【サンモニ】張本勲氏 牧秀悟の負荷トレ「意味ない」バッサリ 上原浩治氏「下半身強化」を速攻否定「やっぱり走ること」王さん引き合い [Ailuropoda melanoleuca★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27
(7): 2023/02/05(日)13:10 ID:GQPe05wg0(1/9) AAS
>>3
張本は力道山道場でレスラーといっしょに筋トレしてたよ
道場でもっとも力があったのは張本でベンチプレス200kgあげてた
今のNPBで200kgあげられるには1人もいない
猪木がデカくなって220kgあげたから張本は力道山道場のNo.2になったけど
田尾安志もマス大山道場で極真空手トレーニングしてて背筋力350kgだったと自分で言ってた
背筋力350kgはカレリンに匹敵する
昔の選手のほうがパワーあったな
48
(1): 2023/02/05(日)13:16 ID:GQPe05wg0(2/9) AAS
張本は自分が過度のウェイトトレやってたから意味のないことだと知ってるんだな
田尾はカレリンに匹敵するパワーの持ち主だったけどバッティングは非力でアヘ単だったしな
田淵さんは箸より重いものを持ったことないけど軽く200m飛ばしてた
甲子園の場外まで運んだのはバースと田淵さんだけ
60
(2): 2023/02/05(日)13:21 ID:GQPe05wg0(3/9) AAS
>>55
レスラーの道場でもっとも力持ちだったんだから挙げられるわ
猪木の220kgはちとあやしいけどw
ジャンボはウェイトほとんどやらなかったけど200kgあげられたとハンセンが言ってたな
70
(3): 2023/02/05(日)13:23 ID:GQPe05wg0(4/9) AAS
>>59
200m飛ばせば場外だろ
もちろんふたりともバッティング練習で打ったやつだけどな
バースはライト最上段の看板にぶち当てた試合映像が残ってる
82
(2): 2023/02/05(日)13:27 ID:GQPe05wg0(5/9) AAS
>>75
よう無知
張本の力道山道場の地獄の筋トレとかあまりにも有名なんだが
田淵の甲子園場外も自分でいろんなところで話してるわ
107
(1): 2023/02/05(日)13:35 ID:GQPe05wg0(6/9) AAS
>>87
190cm110kgの田淵より小柄で細身の山本浩二が神宮の左中間一番深いとこのネットにぶち当ててた
飛距離170mくらいだろう
田淵だったら200m飛ばせるよ
121: 2023/02/05(日)13:41 ID:GQPe05wg0(7/9) AAS
>>110
昔テレビで田淵の自宅から放送してたけど普通にトレーニングルームにバーベルが転がってたわw
筋トレしてなかった昔のスラッガーなんていないんじゃね
最近の選手だと福留がウェイトきらいでいっさいやらなかったと言ってたけど
797
(2): 2023/02/05(日)19:29 ID:GQPe05wg0(8/9) AAS
>>681
王は怪力王と呼ばれて恐れられてた
スラッガーは非力で握力が弱いというデマを流布したのはノムさん
俺調べでは王さんの若い頃の握力は90kg以上で500本塁打クラブで70kg以下はおそらくいない
王さんが調子こいてた堀さんをぶん殴ったとき5mはふっ飛ばされて気絶したと堀さん自身がブルブル震えながら語ってたのが印象深い
90kgのヘラクレスのような筋肉美を誇ってた堀さんを5mふっ飛ばした王のパワーは尋常じゃない
王さんは下半身の太さが話題になるけど上腕の筋肉の盛り上がり方も人間離れしてる
まるでゴリラの上腕だよ
要するにホームランは筋肉で打つものなんだな
834
(2): 2023/02/05(日)19:57 ID:GQPe05wg0(9/9) AAS
>>826
走れ走れと言ってたかねやんもただ走るだけじゃ飽きるしだらけるからアメリカンノックを受けて下半身を鍛錬しろと
山本浩二に命令してたな
張本先生は筋肉マニアなところがあって風呂場で弟分の尾崎の体をみたら脇の筋肉が削げ落ちててああこいつ飲み歩いて
遊んでて練習してないなと思ったそうだ
それで叱っても尾崎は女遊びをやめなくて成績も下降していった
張本先生はタクシーの運転手やカープファンを殴ったりして何回も逮捕されたり不倫していまだに娘に嫌われてるけど
野球の練習だけはおろそかにしてなかった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*