[過去ログ] 【テレビ】タモリ、森高千里「渡良瀬橋」は「彼氏を捨てて私はこの町に残るっていう歌」 [湛然★] (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2023/01/29(日)09:09 ID:fc9J5+0z0(1/7) AAS
>>259
だからいいんだよ
風情のなさがこっちとあっちの断絶さを示していて
言うならば北斗の拳でケンシロウら三人とフドウが
苦心して渡った橋のようなもの
あっちは渡らせない橋だったけど
276: 2023/01/29(日)09:14 ID:fc9J5+0z0(2/7) AAS
夏の日の1993ていい歌詞じゃないか
女は顔より身体とかさ
巨乳ブスって案外自信家だしな
男の巨根みたいなもんで
女は顔と心と身体という3種の神器があるんだから
それを活用しなさいと
どれかに男がビビビーンと来たら
もう釣れたも同然
288: 2023/01/29(日)09:18 ID:fc9J5+0z0(3/7) AAS
日本より欧米のポピュラーソングの方が曲先よ
歌詞のテキトーさはものすごい
でも英語は合わせやすいんだよな
日本語は難しい
だから作詞家によってデキがかなり変わる
作詞家にリズム感がないと
初期の秋元は苦労しながらいいの書いてた
今はもうそこらの作詞家講座の生徒に書かせてるみたいなレベル
それで儲かるから世の中ダメになった
303(1): 2023/01/29(日)09:27 ID:fc9J5+0z0(4/7) AAS
>>290
こういう女が都会的であってカッコいい時代の産物
その当時の女性の風潮を描いていたのだろう
オメガトライブの君のハートはマリンブルーは
そういう女を受け止める内容の歌詞
男からするとちょっと腹立つよなこの歌詞
ここまで優しい男でないとみたいな
でもこういう男いるから舐められてしまう
過去を問わない男が男らしいとか
フェミが言うのよフェミがw
310(1): 2023/01/29(日)09:31 ID:fc9J5+0z0(5/7) AAS
>>306
吉田拓郎が歌詞見てこんな女の子の日常書いただけのものが
許されるのかよって時代の流れを感じた
と言ってたけど
それ若い頃のオマエもだろとw
330: 2023/01/29(日)09:41 ID:fc9J5+0z0(6/7) AAS
森高は最初アーティスト志向っぽくでやってたけど
朝あんまりド下手くそな歌だなと思って
テレビ見たら森高のイクゾ!ってのがPVがやってたわ
その後しばらくしたのち
17歳の意図的パンチラで人気爆発したな
やっぱり覚悟のある人しか天は掴めない
あの頃の彼氏裏山鹿
537: 2023/01/29(日)12:04 ID:fc9J5+0z0(7/7) AAS
>>531
タモリの人生考えたら
よくここまできたな感はあるからなぁ
タモリに比べるとたけしやさんまは正統派でしかない
変な尊敬が湧くのは変な生き方がすごいからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s