[過去ログ] 【テレビ】タモリ、森高千里「渡良瀬橋」は「彼氏を捨てて私はこの町に残るっていう歌」 [湛然★] (902レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616: 2023/01/29(日)15:46 ID:RB/YQh5S0(1/6) AAS
>>612
夏歌なんてそんなもんだろ?
サザンのボディースペシャル
オレンジレンジのロコローション
湘南乃風の睡蓮花

曲調が爽やかだけど明らかにこれらと同じ流行歌に文句言っても仕方ないだろ?
625: 2023/01/29(日)16:52 ID:RB/YQh5S0(2/6) AAS
そういやブラタモリに渡良瀬橋自体全く出てきてなかったんだが笑
631
(1): 2023/01/29(日)17:14 ID:RB/YQh5S0(3/6) AAS
>>628
Jリーグブームやポケベルブームなんかもあったりして、
「あれ?バブル崩壊してもなんとかなるんじゃね?」
というお祭り気分なおかしな年だったな1993年

冷夏で米不足になりタイ米捨てる事件とか、
この辺りでももう少し謙虚な方向に修正できてたら、今の日本ももう少しマシだったかもなぁ…
(自民党が初めて野党になった年。野党もダメだが自民党も失策続きで政治的混乱を招いた)

1993年ってのは日本にとって地味にエポックな年じゃったよ
642: 2023/01/29(日)17:56 ID:RB/YQh5S0(4/6) AAS
>>634
おニャン子クラブ以降、アイドル文化が崩壊してたけど、
アイドルに対するニーズ自体はずっとあった。
そこにひとつの新しい答えを提示したから。
645: 2023/01/29(日)18:03 ID:RB/YQh5S0(5/6) AAS
>>637
今で言う「マイルドヤンキー文化」
これは昔から普通にあることよ。

地元を離れたくない女は人間関係も狭くなり地元を離れずに一生を終える。
普通ならよそモノの男と知り合うことも付き合うこともない。

この歌詞に出てくる女は短大生くらいだとして、
たまたま合コンかなにかで知り合った浦和の年上大学生と付き合って男が就職で関東を離れることになった。
しばらく遠距離をしていたらプロポーズされたけど、
やっぱり地元の友達や親兄弟と離れて暮らすのはイヤだからお別れした、私もまだ若いし。
でも最初の本気の恋愛だったから彼氏のことはまだ忘れていないよ
省2
647
(1): 2023/01/29(日)18:06 ID:RB/YQh5S0(6/6) AAS
>>646
8月の恋が一番
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s*