[過去ログ] 【視聴率】テレビ朝日が年間世帯視聴率2冠、個人はプライムトップ W杯日本ーコスタリカ戦は同局歴代2位 [Ailuropoda melanoleuca★] (166レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98: 2023/01/03(火)06:29 ID:8sbFMRE80(1) AAS
一部地域の俺は無料で視られない
99: 2023/01/03(火)06:45 ID:76GMGnTd0(1) AAS
本当にサッカーが強すぎて焼き豚が泣いております
100: 2023/01/03(火)07:24 ID:ZDTMrymD0(1/6) AAS
>>13
芸能が少ないから好き嫌い別れるかなグッモニの構成

しかし日テレが本当に韓国にこだわって終わったな
101: 2023/01/03(火)07:28 ID:VPG1ESal0(1) AAS
ザワつくはほんと面白いわw
一般人のライブ配信を見てる感じでなんか良いし
102: 2023/01/03(火)07:32 ID:IouMfaWx0(1) AAS
よりによって一番つまらねー試合がトップかよ
103: 2023/01/03(火)07:46 ID:M2MsoDsn0(1) AAS
人生の楽園と相葉マナブという毎週10%は取れる隠れ優秀番組
104: 2023/01/03(火)08:49 ID:DiaEovRC0(1) AAS
>>62
一軒家のスポンサーCMは「え!?これホントにトップの番組のCM?」と疑いたくなるほどしょぼい
105: 2023/01/03(火)08:53 ID:ZDTMrymD0(2/6) AAS
>>35
ドラマが苦手で軒並みバラもマンネリじゃ読めてた結果だな
106
(1): 2023/01/03(火)09:05 ID:2qc7VgGV0(1) AAS
焼き豚「サッカーはW杯だけ!」

サッカーはW杯以外の年も20%30%獲ってますし
野球こそWBCなかったら悲惨です
昨年は13%しか獲れてません
107: 2023/01/03(火)10:25 ID:5RktZzl80(1/2) AAS
テレ朝大勝利
108: 2023/01/03(火)10:25 ID:5RktZzl80(2/2) AAS
一方、凋落の日テレ
109: 2023/01/03(火)10:29 ID:IeGZNF/n0(1) AAS
Jリーグガー!Jリーグガー!!焼き豚哀れwww
110
(1): 2023/01/03(火)10:36 ID:D/aixgKn0(1/2) AAS
フジテレビ「…」
日本テレビ「… 」
ネトウヨ「…」
111: 2023/01/03(火)11:28 ID:FG0+EFG/0(1) AAS
>>93
悔しいな焼き豚爺さんw
112: 2023/01/03(火)11:43 ID:Og/aJegj0(1) AAS
個人視聴率だと日テレが三冠
つまり、見ている人間の数は日テレが多いということ。
見ている人間の数が少ないのにトップを名乗れてしまう世帯視聴率という数字がいかり詐欺的であるかというのがよくわかる事例。
113
(1): 2023/01/03(火)11:45 ID:FjvJbbkQ0(1) AAS
2022年の年間世帯視聴率トップ
ゴールデン 9.6%(日本テレビ)
プライム 9.5%(テレビ朝日)
全日 6.7%(テレビ朝日)

30年前(1992年)の年間視聴率トップ
ゴールデン 17.1%(フジテレビ)
プライム 16.3%(フジテレビ)
全日 10.1%(フジテレビ)

20年前(2002年)の年間視聴率トップ
ゴールデン 15.2%(日本テレビ)
省6
114
(1): 2023/01/03(火)11:47 ID:ZDTMrymD0(3/6) AAS
>>113
フジの落ちぶれとかつての雄、TBSが蚊帳の外かこの10年
115: 2023/01/03(火)11:53 ID:DmbYQtys0(1) AAS
>>114
そこなんだよね。
80年代~90年代はフジとTBSが競ってたんだけどね。
今や見る影もないよな。
116: 2023/01/03(火)11:54 ID:U7ElN2fw0(2/2) AAS
こんなので勝ち誇ってる場合じゃない
テレビ全体がオワコン
金のかかってない安っぽい番組とスポンサーの面子を見ればテレビはオワコンであることは明白
117: 2023/01/03(火)11:56 ID:ZDTMrymD0(4/6) AAS
金満NHKがこれからも民放と差を広げるかもな
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*