[過去ログ] 「サッカーW杯の快挙」が「野球界の喉元」に突き付けたもの 「野球界」はサッカーに学び、変革できるか★4 [征夷大将軍★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2022/12/26(月)01:42 ID:YyIR/pYm0(30/35) AAS
>>564
そいつは脳に障害あるんじゃないかな
検索って普通答えがわからないときに関連しそうなワードをいくつかぶっこんで導き出すもんなのに、
予めスレタイわかっててそれを過去ログサイトで調べるもんだと思ってるwww
587
(1): 2022/12/26(月)01:42 ID:KekO60QA0(14/31) AAS
NBAのファイナル
平均視聴者 1200万人

ヘディングは
MLSが超えたと思えるらしい
588: 2022/12/26(月)01:42 ID:EEm5IFho0(36/36) AAS
>>562
>>572
前スレからキチガイが全開だったけど
独居老人ってところだねID:kZA9A4g90

昨日
外部リンク[html]:hissi.org

今日
外部リンク[html]:hissi.org
589: 2022/12/26(月)01:43 ID:k3YrqsSU0(2/3) AAS
>>574
物理を知らんないのかな
590
(3): 2022/12/26(月)01:43 ID:LijIxMgy0(2/3) AAS
あとユニフォーム引っ張るのも好きじゃない
それが技術みたいになってるのも
ズルが当たり前に肯定されてるのがどうもね
591
(1): 2022/12/26(月)01:43 ID:Lj7ZL63t0(27/104) AAS
>>575
アメリカ人にすら馬鹿にされまくるゴミカス豚双六やきう(笑)
アメリカ人は誰も見ていない(笑)
アメリカ人が見てるのはアメフトのみ(笑)

【NFL】スーパーボウルの視聴率が史上最高の49・7%に達する
2chスレ:mnewsplus

【NFL】スーパーボウル視聴者数、過去5年で最多1億1230万人
2chスレ:mnewsplus

何だこのゴミカス低視聴率(笑)

ワールドシリーズ全米平均視聴率
省7
592: 2022/12/26(月)01:44 ID:5uAW6+ME0(1) AAS
焼き豚イライラですね
サッカーワールドカップの盛り上がりとドイツスペイン撃破で世界的に話題になった日本代表躍進の前に野球の勝ち目は無くなりましたから

サッカーが惨敗してサッカー人気が暴落することを期待していた焼き豚は残念
逆に野球が追い込まれているww
593
(1): 2022/12/26(月)01:44 ID:SCkTtH5p0(12/16) AAS
>>574
ラグビーは足を使ったタックル禁止だからなー
理由は危険だからとか情けない
サッカーで普通にやっとるがな
594
(1): 2022/12/26(月)01:44 ID:Lj7ZL63t0(28/104) AAS
>>590
ブーックスクスクス

【MLB】ジーター暴露! “死球”は演技だった…「俺の仕事は出塁することだから」
2chスレ:mnewsplus

【MLB】松井秀、ジーターの死球“演技”を称賛 「当然のプレー。日本でも達川さんがよくやっていた。」
2chスレ:mnewsplus
595
(1): 2022/12/26(月)01:44 ID:KekO60QA0(15/31) AAS
>>591
NFLを見習え
という話か?

なおさら五輪など不要だな

ヘディングは意味不明すぎる
596: 2022/12/26(月)01:44 ID:gWy7+sZk0(19/20) AAS
>>585
なんだお前、偉そうに絡んでくんなよゴミが
597
(1): 2022/12/26(月)01:45 ID:vMiOwlcA0(1) AAS
世界のサッカーはすごいけど、日本のはゴミ。女子ソフト以下。
598
(1): 2022/12/26(月)01:45 ID:Lj7ZL63t0(29/104) AAS
>>593
膝から下のタックルは軟弱だから
禁止されてるからな(笑)
599
(2): 2022/12/26(月)01:45 ID:stRCwECE0(32/76) AAS
なぜ海外の名将監督が日本代表監督やりたくないか
それがこれw

・スポンサー枠
(ハリルが会見で暴露、ジーコも暴露)
・協会が横から口出しする
・自分の好む選手を選出出来ない
・契約金が低い
600
(1): 2022/12/26(月)01:45 ID:Lj7ZL63t0(30/104) AAS
>>595
アメフトに滅ぼされたゴミカス豚双六(笑)

アメリカ人からも死ねと言われてるだけ
601: 2022/12/26(月)01:46 ID:7q5AZDGJ0(1) AAS
野球がサッカーに勝つ方法は一つしかない
野球をサッカーと呼び、サッカーを野球と呼ぶことだ
これで野球の勝ちさ
602: 2022/12/26(月)01:46 ID:SBFrYl9k0(1) AAS
>>576
はい、大好きなLINEリサーチwww

【LINEリサーチ】プロ野球を観戦する人は約半数で50代で最も高い結果に 観戦方法は「テレビ放送(地上波/BS)」が全体1位 好きな球団は「読売ジャイアンツ」「阪神タイガース」が上位にランクイン外部リンク[html]:prtimes.jp
603: 2022/12/26(月)01:46 ID:39dara190(30/47) AAS
>>590
ユニフォームが嫌なら相撲がいいんじゃないかな
604
(2): 2022/12/26(月)01:46 ID:LijIxMgy0(3/3) AAS
>>594
野球もズルはあるけど、それを証明するためのソースはジーター松井の時代まで遡るわけか

サッカーは毎試合ユニフォーム引っ張るし転びまくるからなあ
605: 2022/12/26(月)01:47 ID:5fd7J+iq0(1) AAS
サッカーも野球も好きだけど
どっちも人気落ちてて広告収入が今後下がってくる可能性がある
でもサッカーは若手選手を欧州クラブに売却したり
アジア圏の選手が増えてくる事による放映権収入に可能性を感じるけど
野球は日本と米国では人気落ちてるし
その2ヶ国以外の国相手に収益上げる手段ないのがやばいと思う
1-
あと 397 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s