[過去ログ] てぃ先生 出産育児一時金増額に「“育児”なんだから毎年50万円…これでようやく子育て支援では?」 [フォーエバー★] (604レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
153: 2022/12/11(日)08:39:16.66 ID:S1tRndXp0(2/2) AAS
互いの両親つまり実家から貰えばいいような
210: 2022/12/11(日)09:13:02.66 ID:JOTKKvs30(2/2) AAS
>>208
年寄と医者に媚びないと政治家続けられないんだろ
年金もらうなら引き換えに高額医療自腹くらいでいいと思うが無理だろうね
235: 2022/12/11(日)09:32:24.66 ID:8KFDTw1x0(1) AAS
教育費もっと安くしてくれたらええのにとは思う
何でも高いわ
245: 2022/12/11(日)09:42:16.66 ID:p9oAfP2a0(1/3) AAS
これは正論これくらいしないと意味ない
高齢独身税と若くてもオカマはオカマ税で
生産性ないんだから
290: 2022/12/11(日)10:09:01.66 ID:IxdIzC6D0(2/2) AAS
>>282
真理だな
問題は子供が少ないこと自体じゃなくて、年寄が多く構成比が大きいこと
こんなんでなければ、コロナ禍なんか怖がらずみんな屋外でマスク外してる
322: 2022/12/11(日)10:41:06.66 ID:We9jt5360(1) AAS
一時金って言ってるだろ
576: 2022/12/11(日)20:47:00.66 ID:N0P+SE160(1) AAS
そういう覚悟込みでの結婚出産なんだから
そこで楽できるようになると離婚率上がりそうな気もするし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s