[過去ログ] てぃ先生 出産育児一時金増額に「“育児”なんだから毎年50万円…これでようやく子育て支援では?」 [フォーエバー★] (604レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
161: 2022/12/11(日)08:45:59.59 ID:2bNykoNw0(1) AAS
外部リンク:freebitco.in
ビットコインを1時間に1回無料で貰おう
186: 2022/12/11(日)08:56:42.59 ID:3lOL60oF0(2/19) AAS
>>176
俺はちゃんと2人の子供育て上げてるからね
んで子供の世代への支援は親がしてやればいい
そうやってれば今度は自分が老いた時に、子供が少しくらいは助けてくれるし
家族はそうやって繋がってくんだわな
197: 2022/12/11(日)09:03:14.59 ID:Ze5pyedq0(1) AAS
>>1
イニシャルコストとランニングコストの概念が判らんらしい。
337: 2022/12/11(日)10:49:28.59 ID:qV8FTglN0(1/6) AAS
>>104
結婚出産なんてハードル高くないよ
高齢ならしょうがないけど
349
(1): 2022/12/11(日)10:56:19.59 ID:JEA/7pz50(1) AAS
国に集らず生きて行くのがあるべき姿
375: 2022/12/11(日)11:14:30.59 ID:qEDZzzDn0(5/8) AAS
>>152
うちもない
老人ホームと幼稚園同時に経営してる人とかそうだよね
453: 2022/12/11(日)12:38:28.59 ID:8q6GU+c70(3/4) AAS
>>448
いやいや、老後は老人ホームに入る金と病院に行く金が必要だし、
自由になれるのは棺桶に入ってからだよ。
467: 2022/12/11(日)12:56:02.59 ID:zuILhx/H0(1/3) AAS
子供いるけど、そこまで国に金出せとは思うけどなぁ
そりゃあれば助かるけど、そんなにばら撒いてたらその子供達が大人になった時に日本完全終了してそう
大学まで学費免除とかの方が嬉しい
530: 2022/12/11(日)15:40:42.59 ID:JMfJLesnO携(2/5) AAS
キャリアウーマン育成こそ経済成長
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s