[過去ログ] 有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76
(3): 2022/10/22(土)00:29:11.04 ID:sIhhCFnN0(2/2) AAS
若い子がいないよねとか芦田プロにやらせれば、って言われてる時点で若手バンドや女性バンドが中々表に出てこれてない現状が伺えるなぁ
とはいえ、ビルボードでランクインしたり世界中でライブやデカいフェスに出て確実にファンベースを持ってるBABYMETALが、いくらTVでの露出が少ないとはいえ国内マスコミでは扱いが小さいどころかほとんど取り上げられない辺りに日本の芸能界の闇が垣間見えるというかなんというか
144: 2022/10/22(土)04:19:25.04 ID:8Hq51YTc0(1/30) AAS
>>142
YouTubeやストリーミングに各種SNSはあくまで曲を知ってもらう(拡散する)手段で、利益はライブツアーやグッズ販売、ライブを収録したDVD/Blu-ray(特典付きとか)をリリースして得るのが今の時代に合ったビジネスモデルだろうね
いつまでも「CD売れないんですー」「ストリーミングじゃ儲からないんですー」とか文句だけ言って頭使わないアーティストはそら淘汰されるだろうと
171: 2022/10/22(土)06:09:38.04 ID:pKTqnE+T0(1) AAS
>>167
プロ野球と似てるよね
人気が無くなってるのは確かなんだけど、その分熱心なファンが居て、場合によっちゃあネットで暴れてる印象
そう言えば今日から日本シリーズだよね
ラウドネスとか神宮で君が代演奏してくれないかな
183: 2022/10/22(土)06:26:40.04 ID:OmOFK1o90(1) AAS
国内の邦楽ヘヴィメタルやハードロックで売れたのはX JAPANとラウドネスとVOWWOWくらいで基本売れない
何故か洋楽は根強いファンがいるけど
225
(1): 2022/10/22(土)07:23:10.04 ID:YKPZDzV30(10/14) AAS
>>223
常にバンド付けてライブやるようになって
全く聴かなくなったね

ライブも電子音楽による
ダンスミュージックとしての
レイヴのようなライブやるなら
面白みもあっただろうがね
611: 2022/10/22(土)17:21:41.04 ID:6MzOUhEP0(2/5) AAS
そもそもPerfumeのテクノポップとアイドルのテクノポップだって時代遅れだった80年代サウンドの2000年も後期のもん

Perfumeたちも私たちこういうのやるんだー色物かー的に思ったらしいからな
バンドが古いわけじゃない

リョクシャも女上位だし
サウシーもドラム女で歌まで歌ってる
サウシーは3人みんな歌うしこれ基本
最近売れてピアノや弦入ったのをたぶんやらされてこれはやだな
この先危ぶまれる
684
(1): 2022/10/22(土)21:10:33.04 ID:qT89H2Sl0(1) AAS
>>341
ヒップホップのラップ部分は「MC」つまり本来はおしゃべりの才能がある奴という観点からみると、日本はお笑いに人材が流れてしまっているからラップ文化の隆盛は望めない気がするな
あくまで韻踏みのオタクカルチャーでしかなくて残念
927: 2022/10/23(日)16:59:22.04 ID:taq7EBTO0(3/3) AAS
おっさんというよりお爺ちゃんでしょメタラーって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s