[過去ログ] プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか [愛の戦士★] (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(16): 愛の戦士 ★ 2022/10/11(火)11:37:54.52 ID:CAP_USER9(1) AAS
ITmedia ビジネスオンライン 10/9(日) 8:05
前回「コロナ禍最盛期でも売上高1000億円超え 欧州主要クラブとの比較で見えたJリーグの特徴と課題」では、世界最高峰の欧州サッカーリーグの主要クラブの財務状況を見てみました。
前回記事で紹介した英デロイトが毎年発行している、欧州主要クラブの経営状況をまとめた「フットボールマネーリーグ」(FML)によると、コロナ禍ピーク時でも、No.1クラブは年間の売り上げが1000億円を超えていることが分かります。
コロナ前にJリーグ史上最高益を記録したヴィッセル神戸の売り上げが114億円ですから、コロナの影響にも関わらず、約10倍もの差があるのが現状です。
では、欧州サッカーは、日本スポーツビジネスには手の届かないところにあるのでしょうか。必ずしもそうとは言えません。日本国内のスポーツビジネスの売上規模において、日本トップは「プロ野球」とされています。記事では2回に分けて、プロ野球のビジネスモデルについて考察します。
省7
63: 2022/10/11(火)12:19:20.52 ID:/pYPIPIk0(2/2) AAS
>>56
最初から
というのもあれってダイエーが建てたんだよ
それに対して札幌ドームは自治体だ
ここからして決定的に違う
218(2): 2022/10/11(火)13:08:58.52 ID:pvU2Mldr0(10/21) AAS
>>200
ローカルで圏内人口も少ないんだから1試合数十万行くかどうかだろ
ほんとやきう見てると95球も数えられないもんな
289: 2022/10/11(火)13:38:29.52 ID:ZXAESIOL0(1) AAS
>マッチデー収入(チケット、グッズ、飲食&ホスピタリティー):47%
この内訳を知りたかった
企業向けシーズンチケットで稼いでいるのか飲食で稼いでいるのか
たしか一般チケットの単価はかなり安かったはず
322: 2022/10/11(火)13:50:43.52 ID:Vu8R4hW10(1/2) AAS
>>8
日本にスーパーマーケットビジネスを持ち込んで成功させただけでもすごいひとだよ
だから晩年は不運も重なったとはいえ残念だった気はする
549(1): 2022/10/12(水)00:11:03.52 ID:sKHJEXs00(1/3) AAS
>>519
こいつ本物の馬鹿だな
放映権料と広告費がいっしょになってるよ
この理論ならDAZNのJリーグ放映権料なんて完全に脱税だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s