[過去ログ] プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか [愛の戦士★] (766レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2022/10/11(火)12:52:29.34 ID:S5BiDTW60(3/3) AAS
>>105
社長の後藤さんって
親会社に常務の?
ソフトバンクグループの財務やってるから
235(1): 2022/10/11(火)13:13:38.34 ID:pvU2Mldr0(13/21) AAS
>>226
九州全エリアで主催70試合全部放送してるの?
福岡だけでなく?
273: 2022/10/11(火)13:29:10.34 ID:6Cd29ezP0(1) AAS
毎日試合ある時点で日本では一生勝てないから諦めろよサカ豚も
371: 2022/10/11(火)14:51:34.34 ID:LZAybmy+0(1) AAS
俺ら南海の頃からだからなあ
ホークスを継承してくれてるのは素直にうれしい
湯上谷がダイエーのユニホームでプレーしてるのは変な感じだったけど
ブレーブスなんて消滅しちまったからなあ
387: 2022/10/11(火)15:36:14.34 ID:nTxqgMhr0(26/26) AAS
>>386
もともとのU局の話題は、関東の野球放送はUHF局が多いという話だろ
たとえU局で金にならなくても、地道に放送するのが大事という話よ
ソフバンのMXに限った話題じゃないよ
405(2): 2022/10/11(火)16:27:14.34 ID:QD2h4WcL0(1) AAS
ヴィッセルの売上げが100億越えつーても売上げの80%近くが
親会社からの広告料やその他収入と言う名の赤字補てんだしなぁ
サカ豚から得る入場料収入とかグッズ収入とかは全体の10%台に過ぎない
どのJリーグクラブも多少の増減はあるがこんなもん
Jリーグは不人気故にサカ豚から得る収入は少ないから
どうしても親会社などの企業の損金コンテンツや
自治体からの税金補てんコンテンツに依存せざるを得ない
ヴィッセル神戸の売上52.37億(2017年)
64.0%33.52億広告料収入
*9.8%*5.14億入場料収入
省13
426(1): 2022/10/11(火)16:58:25.34 ID:PlkdkVMY0(1/2) AAS
>>1
でも知名度はアユタヤユナイテッドFC
より低いという悲しい現実(笑)
452: 2022/10/11(火)17:39:50.34 ID:m4869Pvh0(1) AAS
テラスにポコンと落ちたボール見て
「やったあ! ほーむらん!」
バカだませばいいんだから楽な商売だな
620(1): 2022/10/12(水)13:54:05.34 ID:ODV55ZOs0(1) AAS
>>603
税金補填と三木谷のポケットマネーか
715: 2022/10/13(木)13:53:03.34 ID:RQO5WF700(1) AAS
税金タカりの玉蹴りリーグ
766: 2022/10/15(土)07:06:46.34 ID:/3nLlfOe0(2/2) AAS
中内功は阪急東宝グループ総帥の小林一三を尊敬してた
外部リンク:newswitch.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s