[過去ログ] 【野球/芸能】石橋貴明 高校野球の参加校減少に「まずいですよ。本当に」 野球人口減を憂う★2 [jinjin★] (543レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
499: 2022/07/29(金)00:40 ID:32qPep450(1/3) AAS
在日
やくざ
マスゴミ
日本に不要な者ばかり
500: 2022/07/29(金)05:49 ID:dQehMeNq0(1) AAS
>>496
焼き豚と野球マスゴミは困る
501: 2022/07/29(金)05:55 ID:WF8CVMQJ0(1) AAS
野球は甲子園とかオリンピックはめっちゃ面白いんだよ
一発の怖さがあるからドキドキして観られる
シーズン中は勝っても負けてもふーんだから面白くない
まあそれはどの競技も同じか
502: 2022/07/29(金)06:43 ID:NA2spWcR0(1) AAS
高校の数が1990年は5518校あったのが今では4874校で644校減ってるし
田舎の公立は過疎化で生徒数減って参加できなくなってるから当然だろ
503: 2022/07/29(金)06:44 ID:EYz/1Tmv0(1) AAS
少子化なんだから当たり前
504: 2022/07/29(金)07:00 ID:8hIFeaF90(1) AAS
何がまずいんだ?
他のスポーツなんかもっとまずいだろ
505: 2022/07/29(金)07:04 ID:gfVgLOnO0(1) AAS
>>237
単独廃校ルールって名前の選手レンタ制度を
初めて知った
506: 2022/07/29(金)07:08 ID:kim3RxSU0(1) AAS
うちの子の学校も次の3年が1人とかだけど今年はそれを哀れんだのかプロ選手を何人も出してるガチ校が補欠で挑んできて快勝して大笑いした
507: 2022/07/29(金)07:12 ID:T2FUHvBP0(1) AAS
少子化だから仕方ないだろ
他も減ってるんだし野球だけ競技人口減らないなんて
ありえない話だわな
508: 2022/07/29(金)07:12 ID:QMq1bNNz0(1) AAS
スポ根なんぞ令和の時代に
時代遅れもいいとこ
509: 2022/07/29(金)07:41 ID:Vi8Hs0z+0(1) AAS
石橋正論だな
510: 2022/07/29(金)08:18 ID:w1LfAe7Y0(1/3) AAS
>>486
中学硬式5万人弱って言われてるけど高校野球部員13万人のうちあとの8万人はどこからどうやって調達するの?
511: 2022/07/29(金)08:35 ID:UVY1pmGT0(1) AAS
帝京高校がまずいですよ
もう甲子園に戻れ無さそうでw
512: 2022/07/29(金)10:55 ID:spun1Po60(1) AAS
憲武はサッカー部レギュラーで全国大会にも出たけど
こいつは補欠だろう
歌唱力、運動神経、人望
すげて憲武に敵わないw
513: 2022/07/29(金)15:06 ID:ECqKmmvB0(1) AAS
少子化なのに強豪校が優秀な子いっぱい囲うから当然だろう
514(1): 2022/07/29(金)15:10 ID:WXtfThAT0(1) AAS
1都道府県あたり70校も出てんの?
多すぎじゃね?
515: 2022/07/29(金)15:11 ID:lzCD7+B10(1) AAS
今から太陽を存分に浴びながら野球しようぜ!
516: 2022/07/29(金)15:13 ID:vOHM9lkY0(1) AAS
根本は人口減少なので、移民政策導入しかない
517: 2022/07/29(金)15:20 ID:JP4rVMQK0(1) AAS
>>514
山陰や四国、九州は県大会参加校数が40下回ってる県があるよ。
518: 2022/07/29(金)15:38 ID:XSUOdcCY0(1/5) AAS
20年くらい前に私立の不正裏金問題のときにしっかり私立を規制しなかった煽りが来てるだけ
少子化とかいってる野球関係者はハイパー無能としか言えない
やれることなんて本来はいくらでもある
センバツだって本来は関東新神宮移転にしてナイター開催くらいしないと時代は変わらない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*