[過去ログ] 【芸能】松本人志「25歳」で年収1億超えも「今もやかんで沸かした水飲む」告白 32歳で年収推定5億超 [首都圏の虎★] (609レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560
(1): 2022/06/18(土)19:27 ID:JF4+JYEu0(1) AAS
この人にどうこうとかじゃないんだけどさ、金持ってる人とか人気のある人を羨ましいと思ってないのはひがみみたいに取られるのがすごく不愉快
仮にひがんでたとして、この人たちは貧乏人にひがまれてもなんとも思わんくらい余裕あるんだから、好きにさせてくれよって感じ
561: 2022/06/18(土)20:38 ID:L3VSRGok0(1) AAS
水道水とは言ってないけどな
集合住宅の水道水は飲まないだろ
562: 2022/06/18(土)21:17 ID:G7zHxGPU0(1) AAS
>>554
前提として、一年戦争の開戦は宇宙世紀0079です。それまでの80年間はスペースコロニー建設などで、宇宙での作業経験が蓄積されてきたはずです。
 1980年代に、アメリカが使用した宇宙服のオプションに「有人機動ユニット(MMU)」というものがあります。これは24個のノズルスラスターを備えたバックパックを背負い、そこから伸びる2本のハンドコントローラーを宇宙飛行士が操作して、複雑な機動を行うものです。
 右側のコントローラーでロール、ピッチ、ヨーの回転加速度を操作し、左のコントローラーで前後、上下、左右の並進加速度を操作するというものでした。船外作業のために開発されたものですが、危険性が高いため、現在では使われていません。
 一方、宇宙世紀では、パイロットが着用する宇宙服を「ノーマルスーツ」と呼びます。これは「モビルスーツ」に対応する言葉でもあります。1980年代よりも宇宙世紀は遥かに科学力が進んでいますから、MMUが高い完成度で実現していたと考えられます
右側のコントローラーでロール、ピッチ、ヨーの回転加速度を操作し、左のコントローラーで前後
563
(1): 2022/06/18(土)21:30 ID:xinHzhv00(1) AAS
松本の歴史

4時ですよーだ開始 23歳
夢で逢えたら開始 25歳
笑っていいともレギュラー開始 25歳
ガキ使開始 26歳
ごっつええ感じ開始 28歳
遺書 連載開始 30歳
HEY!HEY!HEY!開始 31歳
放送室開始 38歳

25歳は夢で逢えたらで東京で大ブレイクしていいともレギュラーだからあながち記憶違いではない
564: 2022/06/18(土)21:44 ID:kv86zG0e0(1) AAS
けちくせえな
がんがん使ってよ
565: 2022/06/18(土)22:24 ID:ugLiwgPa0(1) AAS
コロナのときに若手の救済で10億ぽんと出したら、左翼のババアから「かっこつけんな!」と絡まれてたな

>>553
浜田・・・Hドリーム
松本・・・松企画
さんま・・・オフォス事務所
566: 2022/06/18(土)22:46 ID:Wj1DRZlm0(1) AAS
ガキのトークで散々税金払ってんだから俺専用道路作れよ的なことをネタにしてたな
567: 2022/06/18(土)22:50 ID:2fdPHET10(8/8) AAS
>>427
分からんけど中居君みたいに紺綬褒章の申請もしてないと思うよ
568: 2022/06/18(土)22:55 ID:Dh1vKXpB0(1) AAS
てらちゃん一人っ子じゃ使いきれないんじゃない?
569: 2022/06/18(土)23:09 ID:1zbJe+KY0(1) AAS
長者番付って新聞でみなくなったけど、その前によく掲載されてた日本の億万長者といえば、とんねるずとかこの人たちだと頭にずっと残っている
570: 2022/06/18(土)23:21 ID:/0ewiPIA0(1) AAS
マジでくだらねぇな。芸人がやたら月収とか年収とか自慢してよ
571: 2022/06/19(日)02:08 ID:FHx7G1C90(1) AAS
>>162
>兼近「僕ですらそこそこいい給料貰ってるのに吉本の先輩とかぜんぜんギャラ安いみたいなことをいう。そんなんだから芸人がユーチューバーに舐められるんですよ」
>中田「テレビはもう中高年と暇な貧乏人しか見てないのでお金もってる自慢すると叩かれる。僕の好感度が低かったのもそのせい、Youtubeは夢のある若者が見てくれてるのでお金持ちを憧れの目で見てもらえる」

これ当たってるな>ID:/0ewiPIA0
572: 2022/06/19(日)02:54 ID:ZR8l1jTK0(1) AAS
当時はちょっと売れっ子になれば一億なんか余裕でしょ
バブル期にテレビ出てたタレントは皆言う
573: 2022/06/19(日)03:07 ID:ojfDgtnk0(1/6) AAS
>>476
否定するなら具体的に書かないと意味ないよ
574
(1): 2022/06/19(日)03:09 ID:ojfDgtnk0(2/6) AAS
>>545
西野が吉本の経営状況なんか知ってるわけない
575
(1): 2022/06/19(日)03:11 ID:ojfDgtnk0(3/6) AAS
>>560
笑っていいともなんてギャラ2万だし1億は盛りすぎたな
576: 2022/06/19(日)03:49 ID:Y8Tnvwx50(1) AAS
自分の書き込みに返レスする自演www

1日中5ちゃんねるに張り付いて
発狂して1人で連投で7回もID変えて連投自演荒らししてる全方位叩きダウンタウン信者ww
1人で連投して荒らしすぎだろww
誰が見ても同一人物だとすぐに気づくなww

さんま、爆笑問題、たけし、ナイナイ叩きで有名なニーとんが口癖全方位叩きダウンタウン信者
571 ID:FHx7G1C90=565 ID:ugLiwgPa0=551 ID:IOssIyGY0=498 ID:IRhP5Dq00=476 ID:ucqIWEB70=167 ID:bb8CmyDu0
=138 144 ID:kfFmyyrn0=


毎回自分の書き込みに自ら返レスする自演やってるけど
省11
577: 2022/06/19(日)03:52 ID:uYnatpg30(1/2) AAS
>>575
いいともは5万だったと松本が言ってる
それをすごく安いというニュアンスで言ってるので普通はそれ以上が当たり前だったのでは?
578: 2022/06/19(日)03:55 ID:ojfDgtnk0(4/6) AAS
>>574
だとしてもどうやったら1億の計算になるんだよ
1億なんて100万のギャラにならないといかない
長者番付という証拠もあるから、松本が25歳で1億というのは嘘と断言できる
579
(2): 2022/06/19(日)05:56 ID:XTjfm2CV0(1) AAS
見たことないけど、4時ですよー!てそんなにおもしろかったの?
580: 2022/06/19(日)07:36 ID:8rU1Wc7G0(1) AAS
くだらない話
581
(1): 2022/06/19(日)09:33 ID:rdJ/5n7R0(1) AAS
>>559
ガキの使いっていいともより早くなかった?
今の日曜夜じゃなく火曜の深夜帯に放送されてた頃ね
582: 2022/06/19(日)09:50 ID:bnobjOzm0(1) AAS
>>554
まあ第7世代からだね。芸人が変にイキらなくなったのは。
松本の罪は芸人はイキってナンボみたいな風潮を生み出してしまった事。そういう意識はなかったにしても。
583
(1): 2022/06/19(日)11:46 ID:ojfDgtnk0(5/6) AAS
>>579
昔も粋がってる芸人はごく一部だよ
ヤンキーなんてクラスに一人いるかいないかだった

「ダウンタウンに憧れてこの世界に入りました」とか言ってるやつは中学生が地元のヤンキーの先輩に憧れてるのと
同じレベルで中身のないやつがほとんど
584: 2022/06/19(日)12:25 ID:vA/cl5uv0(1) AAS
面白く無い話ばかり
585: 2022/06/19(日)12:44 ID:IAxVALYl0(1) AAS
>>579
まあ部活辞めてずっと見てたよ
そのぐらい面白かったからね
586: 2022/06/19(日)12:48 ID:uYnatpg30(2/2) AAS
当時のダウンタウンはまだ営業仕事をやってたってことも忘れてはいけない
関西で人気爆発してた当時、しかもバブル時代の営業だよ
587
(1): 2022/06/19(日)14:11 ID:ojfDgtnk0(6/6) AAS
>>583
バブル時代のギャラとか都市伝説だよ
本当なら長者番付に必ず現れるからね

TVのギャラが高騰したのだって90年代半ば辺りからだし
588: 2022/06/19(日)17:44 ID:KSpJUhEK0(1) AAS
イキり倒してカリスマ売りしないと関東で勝つことは出来なかっただろうし
589: 2022/06/19(日)17:47 ID:hp89NekP0(1) AAS
>>563
M1初回審査員も38とか39とか
圧倒的に若かった
590: 2022/06/20(月)01:04 ID:a5jnliQw0(1) AAS
まぁアウェーのDTが、関東がホームのとんねうずに勝ったのは凄いことだな>>138

574 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2022/06/19(日) 03:09:53.00 ID:ojfDgtnk0
>>548
西野が吉本の経営状況なんか知ってるわけない

会長と仲が良くて、経営にもアドバイスしてたとかいってなかったっけ?
吉本の若手は会員制サロンやってる芸人も多いが、あのシステム作ったのは西野らしい
591: 2022/06/20(月)02:26 ID:JxVpZcQU0(1) AAS
>>587
そもそも上場廃止前でも吉本の年間売り上げは500億もあったのに
ダウンタウンの稼ぎを使って云々なんてあことはありえない
そんな家族経営みたいな会社じゃない
592: 2022/06/20(月)04:44 ID:GQYP78pC0(1) AAS
>>412
>>414

コイツww

>>581
593: 2022/06/20(月)04:46 ID:G3rC1VSo0(1/2) AAS
所詮尼崎の貧民街の成り上がりや
たぶん高級レストランじゃなくて王将の方が似合うんや
594: 2022/06/20(月)04:59 ID:w9R8Tb4H0(1) AAS
こいつ金持っててもいつまでも垢抜けないな
595: 2022/06/20(月)05:24 ID:4eUqsSzo0(1) AAS
チキンライスっていう曲の歌詞はよかった
596: 2022/06/20(月)05:27 ID:G3rC1VSo0(2/2) AAS
こいつらが住んでた潮江は今は住宅街でだいぶ良くなってる
昔は工場地帯や
597: [さけ] 2022/06/20(月)05:35 ID:ccs4BRMJ0(1) AAS
なんでオレは国立出ても年収350万しかないんだ
もう43歳だぞ
どうなってんだよこの国は
598: 2022/06/20(月)14:38 ID:2It3/vQP0(1/3) AAS
ペットボトルの使い回しは雑菌晩酌するからやめた方がいいけどな
せめてステンレスボトルに入れておけ
599: 2022/06/20(月)14:41 ID:2It3/vQP0(2/3) AAS
>>46
著者でも、年寄り芸人のこと馬鹿にして、自分は40で引退するとか書いてたけどなw
600
(1): 2022/06/20(月)14:44 ID:2It3/vQP0(3/3) AAS
>>371
今の方が高校無償化があるから進学資金貯めやすい
親が浪費家なら今も昔も厳しいけどな
601: 2022/06/21(火)00:11 ID:jkoCmWRz0(1/2) AAS
>>9
家も経費で落とせるんだっけ?
602: 2022/06/21(火)00:14 ID:jkoCmWRz0(2/2) AAS
>>63
たけしのところと同じだな。
603: 2022/06/21(火)00:19 ID:NTiZ/Yln0(1) AAS
今1億超えてる25の芸人はいないわな
604: 2022/06/21(火)01:16 ID:Z+ECDneV0(1) AAS
>>63
小学校時代じゃね?

水ダウで、ファミリーヒストリーみたいな企画やってたけど
オカンが実は三重のお嬢様なんだよな
605: 2022/06/21(火)02:31 ID:pzvTH2Fz0(1) AAS
>>600
昔も居ないよ
長者番付という証拠があるから
606: 2022/06/21(火)02:40 ID:JTrOd99m0(1) AAS
霜降りの手前若いうちからって言いたい気持ち
わかるな~
607: 2022/06/21(火)10:44 ID:uLBPiF+P0(1) AAS
これ見てたけど霜降りに仕切りは向いてないだろ、特に長髪の方がつまらなさ過ぎ
608: 2022/06/21(火)19:32 ID:Hj7tM1120(1) AAS
粗品の喋り方がジュニアにそっくりで気持ち悪かった上に、ジュニアより間が悪くてトークテーマもぜんぜん面白くなくて白けたわ
609: 2022/06/21(火)19:36 ID:ZZO/zQxv0(1) AAS
まっちゃんほどの芸人ならへそで沸かせた水を飲めそうやし
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*