[過去ログ] 【音楽】米国の音楽ファン 10人に6人が自分の音楽の好みから生まれた時代を間違えたと感じている ★2 [湛然★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58
(2): 2021/12/14(火)07:03 ID:CEdGdSl50(1/5) AAS
60年代が良かったと思う。カリビアンとクラシックの融合。
79: 2021/12/14(火)07:10 ID:CEdGdSl50(2/5) AAS
>>58自己レス
今じゃ悪魔のシモベのYouTubeだけど、俺もずいぶん啓蒙された
ジャズも大切だが、アフリカ渡来の黒人さんて中南米が圧倒的なんだな
中村とうようさんとかも余りに深すぎて嫌になるみたい言ってた
188: 2021/12/14(火)08:00 ID:CEdGdSl50(3/5) AAS
音楽は、食事や恋人、仲間との会話と同じく必ず必要だから
どこかで自分にとっての本物に出会うと思う、しかし今は・
232
(1): 2021/12/14(火)08:22 ID:CEdGdSl50(4/5) AAS
>>191
それは違う音楽は常に現在現在形なんだよ
CDでもネット配信でもある種の記憶を呼びますが
本当は自分自身がナマで接してる世界だよ
281: 2021/12/14(火)08:45 ID:CEdGdSl50(5/5) AAS
アレじゃないないか?BLMとかLGBTとかMGDSとか
やはりお上から規制されるからつまらなくなるのでは
興味ある人はビートルズのダビストック研で調べたら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*