[過去ログ] テレビ朝日「視聴率トップ」目前も稼ぎが鈍いわけ。コア視聴率は劣等生、日テレと広告収入に格差 [爆笑ゴリラ★] (421レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(1): 2021/12/04(土)11:01 ID:+L64IH/g0(1/2) AAS
日本テレビの方が宣伝効果はそりゃ高いだろ
テレ朝と比べてどれだけ国民的コンテンツを生み出したか
ラグビーワールドカップが大成功したのも日本テレビが全力だったから
巨人、ジブリ、箱根駅伝、コナンとか他局だったらここまでのコンテンツに育ったかどうか
見て明確にテレ朝が勝ったのはドラえもんくらいだろ
133: 2021/12/04(土)11:08 ID:Si6Tj7Pb0(2/2) AAS
>>126
個人的につまらん番組やるぐらいなら再放送でいいんだけどなぁ
だからみんな配信やCSに逃げてんじゃないかと思うわ
134: 2021/12/04(土)11:10 ID:0Yo8FeeU0(1) AAS
ドラえもん、特撮関連、女の子アニメとかアジアや世界に通用するIPは一番持ってるテレビ局なんだけど経営が下手なんだろな。
135: 2021/12/04(土)11:13 ID:ahb9kYxU0(1/2) AAS
>>7
ANNに至っては二部の佐久間宣行に太陽生命、明治、損保ジャパンと3つもスポンサーがついているあたおかな状況。
136: 2021/12/04(土)11:13 ID:q333SFrX0(1) AAS
5ちゃん民を相手にしても金にならない
137: 2021/12/04(土)11:14 ID:ahb9kYxU0(2/2) AAS
>>71
早河さんは確かに老害化している。
社長のクビすげ替えての院政が酷い。
138: 2021/12/04(土)11:14 ID:DcHSakJf0(1) AAS
>>1
テレ朝は相棒とか中高年向けドラマのCMはジャパネットたかただけにすれば良いんじゃね?
高齢者はネット通販より電話通販やろ
139: 2021/12/04(土)11:14 ID:g+2ge48p0(1) AAS
ジジババに買ってもらえるような商品だせよ

それならいいだろ
140
(1): [age] 2021/12/04(土)11:14 ID:nRmZkQRd0(3/23) AAS
>>132
テレビ黎明期を別とすれば
やはり、全盛期のTBSやフジと比較すると
日テレは格が落ちるな
141: 2021/12/04(土)11:15 ID:8K+OG/aK0(1) AAS
視聴率がいいと世論操作(玉川ワイドショー)とかに政府や企業が寄ってくるから
これくらいでいいんだよ。かせがにゃならないのはグループ会社のほう
本来はフジサンケイがこのビジネスモデルを目指していた
142: 2021/12/04(土)11:16 ID:o6wPdpe80(1/2) AAS
実はテレ朝の方が正しいんだよなあ
もういくら若者に媚びてもテレビに戻ってくることないんだから
143
(1): 2021/12/04(土)11:21 ID:n3RLSEpU0(1) AAS
コアコア言ってんのはサッカーファンだけでいいのよ
普通に視聴率気にしろや
どうせ今の若者も年を取るんだからさ
YouTubeと差別化しないと生き残れないよ?
144
(1): 2021/12/04(土)11:21 ID:iFFod9WT0(1) AAS
今の高齢者は金使わないんだな
145: 2021/12/04(土)11:24 ID:iZlJgzKL0(1) AAS
【JCJK流行語大賞】 日本の女子中高生が選んだ、2021年流行のモノ・アプリ発表
外部リンク:news.yahoo.co.jp
1位 ガルプラ (韓国・中国・日本でおこなわれたオーディションプロジェクト)
2位 イカゲーム (全世界で空前のヒットを飛ばしている韓国ドラマ)
4位 渡韓ごっこ (韓国のお菓子や飲み物を持ち寄り韓国旅行気分を味わう)
5位 トレカデコ (韓国で大流行したトレカデコレーション)

※元女子高生社長・椎木里佳氏のマーケティング集団が独自に注目度を算出しランキング化
146: 2021/12/04(土)11:24 ID:zYl8VSPq0(1) AAS
>>144
日本人は全体的に貧乏になってる
海外の分析では政治のせいだって言われてる
147
(1): 2021/12/04(土)11:25 ID:8EhdqbtD0(1/3) AAS
高齢者は金あるんだけど消費行動パターンが固定化されてて新商品や新サービスに手を出すことが殆どない。
だからCM効果が薄いのよ。
何度も同じCM見せて潜在意識に刷り込むしかない。
148: 2021/12/04(土)11:25 ID:+L64IH/g0(2/2) AAS
今日から俺は、なんてふた昔前の低予算ヤンキー映画の興行収入が
コロナ禍で60億円超えとか他局じゃ絶対に無理
アンパンマンも日本テレビが産んだ国民的コンテンツといえよう
日本テレビはテレビの王道感が強い
とりあえずチャンネルに迷ったら日本テレビ
日本テレビが白米ご飯だとしたらテレ朝はキムチだな
149: 2021/12/04(土)11:25 ID:yzMbPqgD0(1/2) AAS
コアコア言うのにいつまでアニメを軽視しているのか
コンテンツとして配信や映画化で稼げるのもアニメだから
150: 2021/12/04(土)11:27 ID:BT6XpABK0(1/8) AAS
そうやってダラダラとジジイに媚びてきた結果が今のテレビ大暴落なのです
影響力でも金でもネットに惨敗
151: 2021/12/04(土)11:27 ID:OrEy+bI3O携(1) AAS
深夜でシニアにウケた番組をゴールデンに格上げばかりするから
初めから若者に向けて作った番組じゃない
1-
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*