[過去ログ] 【ラジオ】さんま、小山田圭吾&小林賢太郎氏の騒動に嘆き「先輩やけど、おいらの時代でも載せれない」★2 [ひかり★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
923: 2021/07/25(日)11:25 ID:RYcRw4vJ0(1/4) AAS
>>893
バブル崩壊後の90年代はなんでもやり過ぎでトゥーマッチな文化だったかと思う
938(1): 2021/07/25(日)11:33 ID:RYcRw4vJ0(2/4) AAS
>>916
向かう方向が間違えてるのでは?
ハードコアのアイテムがフリークスなのはあったけど
まあ虐めてたわけじゃなく悪趣味レベル
962: 2021/07/25(日)11:42 ID:RYcRw4vJ0(3/4) AAS
>>908
>お笑い界も大概だけど師匠や大御所が
>存在するからある程度の社会性は
>あるって事だな
大師匠とか反社と芸能がズブズブの時代を生きてきてただろうけどな
974(1): 2021/07/25(日)11:49 ID:RYcRw4vJ0(4/4) AAS
>>958
ファンなんかはその音楽が自分に合って良かったからから聴いてたんでしょ
つまり人間性と音楽性ってリンクしない聴き方はあるわけで
有名な音楽プロデューサーのフィルスペクターは基地外かつドラ中で
キャリアの峠を越えてからは人まで殺めてしまって刑務所入ったけど
あっちの音楽史では殿堂入りの燦然と評価をされてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s