[過去ログ]
【芸能】佐藤二朗、“演技派俳優”に「演技のプロが俳優…俳優をバカにした表現」 [爆笑ゴリラ★] (1002レス)
【芸能】佐藤二朗、“演技派俳優”に「演技のプロが俳優…俳優をバカにした表現」 [爆笑ゴリラ★] http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 爆笑ゴリラ ★ [] 2021/06/18(金) 09:58:27.24 ID:CAP_USER9 6/18(金) 9:16 日刊スポーツ 佐藤二朗、“演技派俳優”に「演技のプロが俳優…俳優をバカにした表現」 佐藤二朗(52)が、肩書を紹介する際に使われる“演技派俳優”という表現に違和感を示し、「俳優をバカにした表現」と憤った。 佐藤は17日、ツイッターを更新。「以前、テレビである俳優さんを紹介するのに『演技派俳優』とのテロップ。正直ここまできたかと思った」と、テレビ番組で見かけた表現に言及し、「演技のプロが俳優なんだよ」と自身の考えを示した。 続けて、自身が監督した映画「はるヲうるひと」や、NHKで放送中の主演ドラマ「ひきこもり先生」、映画「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」など、自身の携わる作品を挙げ、「どうか全部観てください。『演技派俳優』という表現が、いかに俳優をバカにした表現が痛切に分かるはずです」と呼びかけた。 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210618-36180167-nksports-000-2-view.jpg https://news.yahoo.co.jp/articles/3de0ebc0a424a55b1edf76302a6c9e61b4dfb038 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/1
2: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 09:59:16.36 ID:7v8JOyAm0 だって某アイドルばっかりドラマで俳優やってんじゃん 棒なのに http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/2
3: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 09:59:19.03 ID:h9TEwrhg0 顔が残念な俳優に使う言葉 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/3
4: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 09:59:27.17 ID:xqW0QEe60 お?調子に乗ってきたの? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/4
7: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/18(金) 10:00:15.13 ID:nwjZo8F10 オッパイだすと本格女優 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/7
14: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/18(金) 10:01:51.60 ID:0EYIeYdf0 この人と、もう1人は嫌いだ 面白いでしょ感出し過ぎ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/14
27: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 10:03:56.87 ID:6OYTB0Tb0 日本くらいでしょ 本格的に演技の勉強せずとも俳優自称できるの こいつ馬鹿なんじゃないの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/27
73: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/18(金) 10:12:23.20 ID:lOUBumH30 伊東四朗、役所広司は役者として成立する演技力か怪しい 雰囲気で盛ってるようなところを感じるんだよな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/73
94: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 10:15:23.96 ID:NqtNhwUt0 佐藤二朗 竹中直人 ムロツヨシ 古田新太 なんかダメだわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/94
128: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 10:19:41.49 ID:k5GUE6nC0 客が呼べて話題になるのがスター俳優で そうじゃないのが実力派俳優かな 「演技派」が付くのは演技派アイドルとか演技派新人とかじゃないの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/128
144: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/18(金) 10:21:43.54 ID:fVz0GVpq0 >>1 この人、苦手だわ〜 演技がわざとらしくてプロの俳優とは思えない。 お笑い芸人か何かと思った。 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/144
278: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 10:38:55.21 ID:BpWYmvvx0 >>2 そもそも演技なんて誰でもできるイージーワークだからな 難易度が恐ろしく低い スポーツ選手なんか身体的に恵まれてるはずの二世でさえほとんどトップに立てないのに 俳優は大物の二世ってだけで主役張るようなのがもの凄く多いもんな 明らかに実力よりもコネの世界 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/278
477: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 11:21:29.30 ID:vDHMfsQw0 >>420 俺はテレビカメラの前に何度か立ったことがあるけど物凄く緊張した テレビカメラの前で、堂々と演技できるだけで凄い才能 そこら辺の普通の人はできないよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/477
572: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 11:42:17.88 ID:z1lCD4Bh0 >>566 伊東四朗ってコメディアンで役者じゃないよね・・・ あーいう人をプロの役者が見ると苦々しく感じてるんだろうか http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/572
770: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 12:32:49.08 ID:EyDovZKX0 柄本兄弟って親父が有名人じゃなければ 俳優やれてないよな? あの顔なら書類選考の段階で落とされる気がするんだが 親父のコネも才能と言えば才能なのかもしれないが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/770
784: 名無しさん@恐縮です [sage] 2021/06/18(金) 12:40:21.18 ID:oYX+9kwj0 キムタクは舞台系の嘘くさい演技じゃなくて自然な演技できるから そもそも映像俳優としては上等 日本は舞台の声はりあげ歌舞伎演技が映像を占領してるからな 監督演出も悪いんだろうが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/784
903: 名無しさん@恐縮です [] 2021/06/18(金) 14:38:20.73 ID:k8k3O+HQ0 日本の場合は仕方ないと思うわ 邦画の大半はクオリティがテレビスペシャルみたいなレベルだし 演技がうまいと思えるのもそんなにいない まあ演技派とついてても微妙だったり、あんま意味ないが http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1623977907/903
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.223s*