[過去ログ] 【芸能】松本人志が「低視聴率報道」に怒り表明でマスコミは戦々恐々 ★2 [爆笑ゴリラ★] (932レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
894
(1): 2021/06/20(日)12:08 ID:J9yV0dwS0(1/3) AAS
>>883
世代は30代〜40代でコアの中の上の方だよ。
ちょうどその世代が子供の頃からダウンタウン見て育ってきているから一番信仰しているし
かじりつく様に見入る。
子供や学生だと人気有るって言っている発言も有るけど全体平均ではかなり少数。
ユーチューブやゲーム配信には敵わない。
909
(1): 2021/06/20(日)19:31 ID:J9yV0dwS0(2/3) AAS
>>903
それで間違いない。
今の40代50代中年オヤジの自分の曝け出しと俺ってスゲェだろ!!って周りへ押し売りしたり
粋がったりしているメンタリティーは間違いなくダウンタウンのお笑いの影響受けていると思われる。

>>904
ダウンタウンが参上したのは1980年代前半だったけどその後に続くお笑いのデビューはその
ダウンタウンの色合いに似ているのばかり。1980年後半までにザ・ドリフターズやイモ欽トリオの
別次元の笑いを完全に駆逐してしまったからな。
910: 2021/06/20(日)19:36 ID:J9yV0dwS0(3/3) AAS
>>908
そもそも子ども達は自分の少し年上のお兄さん・お姉さんのアイドルを好んで観るけど
地上波放送にはそれに値するのが不在。しかしYouTubeには素人で一般にはあまり馴染み
無いかもしれないがいろいろ面白い事したり楽しい事する10代20代のユーチューバーが
大勢いるから断然子ども達はそっちへ移行するはず。
ヒカキンやはじめしゃちょー、ゲーム配信者のまいぜんシスターズ辺りは子ども達の憧れ・
人気の的(1980年代にファミコン連打で名を轟かした高橋名人みたいな位置づけ)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s