[過去ログ] 【音楽】ジョーダン・ルーデス、ミュージシャン志望者へ「才能があっても、音楽一本でやっていくのは難しい」 [湛然★] (284レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68: 2021/04/22(木)04:25 ID:OdU6MHc/0(1/10) AAS
70年代しか聞いてない。

70年代にしたってファンクが邪魔で不満たらたらなのに。
90
(1): 2021/04/22(木)05:25 ID:OdU6MHc/0(2/10) AAS
まぁ30分しか入ってないCD一枚3200円の時代が一番おかしかったとは思ってる。
30分は音楽性によることだがまぁ極端な例として。
109
(2): 2021/04/22(木)06:38 ID:OdU6MHc/0(3/10) AAS
MIDIシートの通りに音を打ってるようなのを音楽と思われちゃかなわん。

1分30秒縛りのアニソンとか最悪。
112
(1): 2021/04/22(木)06:41 ID:OdU6MHc/0(4/10) AAS
>>111
だからそれを音楽と思われちゃ困るつってんだよ。
114
(1): 2021/04/22(木)06:47 ID:OdU6MHc/0(5/10) AAS
>>113
困らない奴にはわからない。
116
(1): 2021/04/22(木)06:51 ID:OdU6MHc/0(6/10) AAS
>同じ意味で困ってるとは限らないから

それはない。
おまえの心配など不要。
121: 2021/04/22(木)07:16 ID:OdU6MHc/0(7/10) AAS
踊れるツーバス
動画リンク[YouTube]

古典歌謡の踏襲でなんの問題もなかったディズニーが
1:30に合わせてBPMを詰めることなどしたことなかろうが。
123
(1): 2021/04/22(木)07:18 ID:OdU6MHc/0(8/10) AAS
マツコが言ってた、カネ持ってそうな音楽、モテそうな音楽が出て来る裾野は必要だろう。
Xを最後に、いないはず。(布袋なんかぜんぜんアウト)

音楽専業の格好をただするだけなら今日のツベ環境は歴史上最高なのは確か。
実体は一般人親のすねかじりでも全然どうぞどうぞだし。そこは国民経済の範疇で語っていい。

都倉が言うようなプロの音楽は、歌舞伎町がプロダクションのようなもので、これが一番難しい。
都倉本人が活躍してた時代は歌手ミュージシャンはそのプロ音楽の奴隷だったし、
今の秋元の下も奴隷は変わってないが、都倉のように残る音楽は生み出せてない。
218: 2021/04/22(木)16:26 ID:OdU6MHc/0(9/10) AAS
>>212
30過ぎてそんなことしてる奴はただのバカだろ。

あれもできるこれもできるではない。
あれもこれもできなくなるんだ。
個人の都合に音楽を道連れにすんな。
227
(1): 2021/04/22(木)20:32 ID:OdU6MHc/0(10/10) AAS
もうクスリで死ぬような人は音楽にいらない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s