[過去ログ] 【芸能】「奇数と偶数がわからない」 ゲッターズ飯田が衝撃の問い合わせを激白 [フォーエバー★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2021/01/16(土)01:45 ID:5uLTweiH0(1) AAS
eastとwestがどっちが東西だか覚えられない。ウェスタンが西部劇だから、westが西て毎回念じないと無理

10月を英語でとか言われても、Januaryから順に指折り数えないとわからん。曜日はいける

日本語だと緯度経度はどっちが縦横なのかさっぱりわからん。お手上げ
468: 2021/01/16(土)01:46 ID:umUUkKUT0(9/13) AAS
偶奇と一筆書きなんて面白いよ
469: 2021/01/16(土)01:50 ID:XDqj+fkH0(3/6) AAS
>>343
自分も同じく左右盲だが、
簿記の借方と貸方の位置も実は頭でわかってなくて
「かり」「かし」と平仮名で書いて試験は突破した。
しかも「貸借対照表」は「貸し」と「借り」の位置が逆になっててなんでやねん!w
470: 2021/01/16(土)01:51 ID:iRbfu1kU0(1) AAS
>>460
今年59だとしてもネット普及した1997年は35歳だから
普通にパソコン使ってたよな
471: 2021/01/16(土)01:52 ID:Iw6/k3fz0(1) AAS
偶数っぽいのが奇数
奇数っぽいのが偶数
472: 2021/01/16(土)01:58 ID:z8fVv4Gb0(1) AAS
占いとかいう詐欺に真顔で引っかかるやつがどれだけ頭悪いかよくわかる
473
(3): 2021/01/16(土)02:00 ID:5aMpwm7Q0(1/2) AAS
>>466
全ての桁の数字を足して9の倍数の数字は9で割れるというの知らない人多いのは驚いた
日本の教育はどうなってると思ったわ
474: 2021/01/16(土)02:01 ID:Z066AGnBO携(1/5) AAS
>>337
今って「お椀を持つ方が左、お箸が右」って教え方しちゃいけないから
左右が区別つかないタイプの子にわからせるの大変みたいだね
475: 2021/01/16(土)02:02 ID:Z066AGnBO携(2/5) AAS
中には日本の教育を受けてない人もいるかも知れないね
476: 2021/01/16(土)02:02 ID:+AU5K2JE0(1/2) AAS
>>12
私どす

ひと呼吸おかないとわからない
野球のライトとレフトもあやふや
センターはわかる
477
(1): 2021/01/16(土)02:06 ID:umUUkKUT0(10/13) AAS
>>466
全部足す前にmod3でREDUCEしておくと多少楽に進められる。
例:357693だったら、369を取っ払って5+7=12≡0なので3の倍数、とやる。
478: 2021/01/16(土)02:06 ID:+AU5K2JE0(2/2) AAS
>>374
どういうこと?
479: 2021/01/16(土)02:09 ID:tb5YEL5j0(1) AAS
大卒のいい年こいたおっさんでも
為替相場の変動が輸出入に与える影響を理解してないのは多いから
奇数偶数くらい大したことねえよ
480
(1): 2021/01/16(土)02:11 ID:umUUkKUT0(11/13) AAS
>>473
そういうことを暗記しているだけよりも例えば12の倍数の判定法を自力て作り出せる能力の方が…
481
(1): 2021/01/16(土)02:12 ID:BjXLk7RI0(8/30) AAS
>>466
例えば4桁目がAという数字だったら1000A=999A+Aという具合に分解できる
999Aは3の倍数だから残ったAが3で割り切れれば全体が3の倍数ってわけ
他の桁でも同様に操作してあぶれたもの同士足して3で割り切れればいいってこと
482
(2): 2021/01/16(土)02:16 ID:XDqj+fkH0(4/6) AAS
>>473
それが「おもしろい」と教えないからだと思う
算数が好きになるにはまず数字はおもしろいと思えるところから…

>>477
0もだね。

>>481
ますますわからなくなったぞww
483: 2021/01/16(土)02:16 ID:ANF/0rna0(1) AAS
>>2
あなる…w天才かおまえ
484: 2021/01/16(土)02:17 ID:QbXsxhJa0(3/3) AAS
そもそも科学と数学はその成り立ちにおいては逆だということさえ理解してない奴がいるんだよな
科学は哲学と同類であり、数学はあえて同類を探せば宗教と同類なのだが、
文系・理系という概念を導入した際に、これらの繋がりが断ち切られてしまった
485: 2021/01/16(土)02:17 ID:5aMpwm7Q0(2/2) AAS
>>480
18の倍数もできるな
486: 2021/01/16(土)02:17 ID:HnT07l9i0(1) AAS
高校ぐらいまで右と左を覚えられなかったわ
てか覚える必要がなかったから
ってのが真実だけど

別に覚えようと思ったらすぐ覚えたけどね
東と西がどっちとかもね
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*