[過去ログ] 【海外】打ち切りが相次ぐNetflix、キャンセル率は「業界の標準」だと主張 [鉄チーズ烏★] (398レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78
(5): 2020/11/23(月)17:14 ID:iWvXgt8R0(1/7) AAS
昔は欧米特にアメリカに対する憧れも強かったけど
もう戦後じゃないし、一部の新規発明とシステムを
除いては日本での生活の方が刺激は無くても(いや
ないからこそ)マシと思ってる人が殆どじゃないの?
だから留学も今じゃ人気薄。 だって危険だもんね。

確かに白人は美形と感ずる感覚は残っているけど
徐々に東亜人に対する評価も増して言ってるだろう。
80: 2020/11/23(月)17:16 ID:d0RlZK7m0(2/2) AAS
>>78
留学とか旅行は風呂トイレ問題が大きいと聞いた事がある
85: 2020/11/23(月)17:18 ID:Q13tsIpw0(2/2) AAS
>>78
今留学人気ないのか
英語ならyoutubeで学べるしな
129
(1): 78 2020/11/23(月)17:48 ID:iWvXgt8R0(2/7) AAS
加えれば
中国や韓国とは違って 日本では
「英語絶対」という感覚も薄らいで
いるし。 それが映画にもモロに反映
しているのも間違いない。

確かに、僅か30文字と若干の記号で
森羅万象全てを網羅して表現できる
欧州語、中でも英語は簡略さの点でも
群を抜いて素晴らしいが
日本語の機能性は それよりも優っている
省4
133
(1): 2020/11/23(月)17:51 ID:iWvXgt8R0(3/7) AAS
>>78 >>129 自己レス
勿論、ネットフリックスはアメリカ人の
観客主体だろうけど、あくまで、世界が
対象外でなければ儲からないし。
156: 2020/11/23(月)18:11 ID:6vwfLB880(1) AAS
>>78
最近はアメリカの留学ビザを取るのが難しい
貧乏人を入国させないように、親の前年度の
年末調整を英訳して添付したり、
テロ対策で怪しい外国籍を入国させないよう
母親の旧姓も書かせたりした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.189s*