[過去ログ] 【ラジオ】「塩をつけて食べたほうがうまい」「素材の味がわかるから」という“概念” ★5 [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38
(7): 2020/07/05(日)06:57 ID:NPS8ms8Z0(1/2) AAS
塩の取りすぎで高血圧まっしぐら。
塩が好きなヤツはいつか後悔する。
40: 2020/07/05(日)07:02 ID:Srt56KEx0(1/3) AAS
>>38
醤油やソースにも塩入ってるだろ
47: 2020/07/05(日)07:22 ID:Ly7FSKr40(1) AAS
>>38
そうたよな。
唐揚げにはレモンだな。
50: 2020/07/05(日)07:32 ID:PiPZfIFO0(1) AAS
>>38
そんで病院行ったら先生に「調味料なんて一切かける必要なし!生きるために必要な塩分なんて自然に摂れてるんですから」とか笑顔で言われたわ
62
(1): 2020/07/05(日)07:42 ID:HhH174jc0(1) AAS
>>38
塩分とか気にしたことないけど血圧上がったことないなあ

まあ、元々調味料は控えめ派なんだけどな
79: 2020/07/05(日)07:56 ID:MaD/+MSB0(1) AAS
>>38
ソースどばどばなら塩分糖分脂分全方位取りすぎで手の施しようがない
152: 2020/07/05(日)08:51 ID:f2RrNkrz0(1) AAS
>>38
だいたい塩好きはさっぱりした味が好みでミネラル分豊富な高い塩を使ってたりするから意外に塩分とりすぎにならない
とにかく濃い味、しょっぱい味好きでソースや醤油どばどはかける奴、チェーン店系外食をしょっぱいと思わず普通に食える奴が塩分とりすぎ
624: 2020/07/05(日)12:54 ID:h/0hTqAS0(1/3) AAS
>>38
医者か製薬会社の人間?
多くの国民は気づいてるよ
そんな嘘は中学の理科の知識で見抜けるから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*