[過去ログ] 【ラジオ】「塩をつけて食べたほうがうまい」「素材の味がわかるから」という“概念” ★5 [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
354: 2020/07/05(日)11:22 ID:m+b9T4e50(1/13) AAS
味音痴に味の話理解しろってのがそもそも無理なだけw
なんでも塩しかつけるなってのは違うけどな。
362: 2020/07/05(日)11:26 ID:m+b9T4e50(2/13) AAS
素材を生かす系の料理は素材の味を最大化するのが目的だからある程度の押し付けはしょうがない。
それが嫌ならそういう店はいかなきゃいい。
364: 2020/07/05(日)11:27 ID:m+b9T4e50(3/13) AAS
>>358
同じ味覚でも塩の方が素材の味がわかるって話だろ頭悪すぎw
395: 2020/07/05(日)11:36 ID:m+b9T4e50(4/13) AAS
>>385
塩派じゃなくても塩コショウそんなに珍しいかw
406: 2020/07/05(日)11:39 ID:m+b9T4e50(5/13) AAS
俺はどっちが好きとかそういう次元の話じゃないw
433: 2020/07/05(日)11:46 ID:m+b9T4e50(6/13) AAS
料理の作り手の味覚や感覚をどう感じるかって部分が欠落してる奴には
これは料理じゃなくて餌の話なんだろw
455: 2020/07/05(日)11:52 ID:m+b9T4e50(7/13) AAS
好きなように食いたい奴には最初から味付けしていない餌を出せば解決w
470
(1): 2020/07/05(日)11:57 ID:m+b9T4e50(8/13) AAS
>>463
そりゃあ加工品でもう手一杯味ついてるからなw
479: 2020/07/05(日)12:00 ID:m+b9T4e50(9/13) AAS
>>471
まず塩あとはお好みでって事だろ。
一個だけなら問答無用にかかってるわ。
492: 2020/07/05(日)12:04 ID:m+b9T4e50(10/13) AAS
>>478
切り方でも味の感じ方変わるから調理なんだろうけど、
熱加えるなんてのは完全に調理だろ揚げたり焼いたりなんてのは技術の差が出る。
507: 2020/07/05(日)12:09 ID:m+b9T4e50(11/13) AAS
>>499
下味ってのは均一に馴染ませるもんで、チョン付けの調味料とは完全に役割違うからね。
525: 2020/07/05(日)12:17 ID:m+b9T4e50(12/13) AAS
>>520
マジでスパイスカレーの塩なし状態で味見すると全然だからな、
塩入れるだけで味がはっきりする。
537: 2020/07/05(日)12:22 ID:m+b9T4e50(13/13) AAS
>>531
プロは油も大量だしなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.374s*