[過去ログ] 【ラジオ】「塩をつけて食べたほうがうまい」「素材の味がわかるから」という“概念” ★5 [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2020/07/05(日)13:05 ID:eVhFLs7U0(1/7) AAS
>>629
脂乗りすぎて醤油弾くレベルだとその時は塩かけるかな
671
(2): 2020/07/05(日)13:13 ID:eVhFLs7U0(2/7) AAS
>>658
天ぷら屋の老舗が穴子とかかき揚げはつゆが良いと言ってるけど
700
(5): 2020/07/05(日)13:28 ID:eVhFLs7U0(3/7) AAS
ステーキだと最近焼き方が気になってきた
レア気味なのが持て囃されてる感がある気がするが実はウェルダンこそ焼いた肉として最も旨い焼き方なんじゃなかろうか
872: 2020/07/05(日)15:29 ID:eVhFLs7U0(4/7) AAS
>>863
8割9割は香りだと思っている
鼻つまんだら味しないし
898: 2020/07/05(日)15:41 ID:eVhFLs7U0(5/7) AAS
>>865
逆に新鮮すぎると身が活かってて味気ないんだよなぁ
釣りたての鯵を醤油つけて食ったが味もそっけも無かった
907: 2020/07/05(日)15:47 ID:eVhFLs7U0(6/7) AAS
>>902
そのアナウンサーは九州に行った方が良いかもしれんね
916: 2020/07/05(日)15:52 ID:eVhFLs7U0(7/7) AAS
>>909
ドレッシングの量減らしたら良いのでは?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.423s*