[過去ログ] 【ラジオ】「塩をつけて食べたほうがうまい」「素材の味がわかるから」という“概念” ★5 [鉄チーズ烏★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
296
(1): 2020/07/05(日)10:50 ID:57kbKSHt0(1/5) AAS
すき焼きの肉

卵にヒタヒタひ浸すかどうか?

それは肉の質による
上質なら卵にコーティングされるのは勿体ないんだ

そういう話が出来ない味音痴が上から言うなとか言っても
それは味音痴が下なので(正確には同じレベルの会話が出きる蓄えがない)ので
どうしようもない
302: 2020/07/05(日)10:52 ID:57kbKSHt0(2/5) AAS
いい塩で旨くなる事は多い
ベースがしょっぱいとダメだし、質が悪いとより不味くなるだけ

そう言うのを言われずとも当然見極められないと
俺は見下されてる!と騒ぐだけで
話にすら入っていけないんだよ
331
(1): 2020/07/05(日)11:07 ID:57kbKSHt0(3/5) AAS
>>311
それはその下味が間違っているんだよ。
391
(1): 2020/07/05(日)11:35 ID:57kbKSHt0(4/5) AAS
>>385
ではタレ派はステーキもソースではなく
焼き鳥のタレか何かで食べるのかな?

おかしな質問する時点で話にすら入っていけないんだよ
851: 2020/07/05(日)15:11 ID:57kbKSHt0(5/5) AAS
>>698
大部分とか言ってる時点でお前が全く理解できてない
せめて話に参加できるところまで行けるように頑張れ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.196s*