[過去ログ] 【話題】シーラカンスが絶滅しなかったのはマズかったから? 『あつ森』きっかけに生態学に興味を持つ人増 [砂漠のマスカレード★] (224レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2020/05/30(土)23:10 ID:iQCBtC3X0(1) AAS
食べたことがある人によるとマズいっつうか
歯ブラシ食ってるような食感らしい
66: 2020/05/30(土)23:10 ID:v/yHF2Tk0(1) AAS
ブラックバスと同じような味だろ
67
(1): 2020/05/30(土)23:14 ID:qhhMdTE+0(1) AAS
ピラルクは食べたことあるけど美味しかったで
68: 2020/05/30(土)23:15 ID:76jfZGDy0(1) AAS
>>63
シーラカンスは見た目が圧倒的にかっこいい
模様も古びててほんとに化石が生きて泳いでるみたい
スーパーフォトジェニック
69: 2020/05/30(土)23:16 ID:oZ6gxySX0(1) AAS
生態学がこんな短絡的なものだと勘違いされたら嫌だな
70: 2020/05/30(土)23:16 ID:wdCulcoq0(1) AAS
・いきたか咳
・いきたか堰
・いきたか席
イミフめいだな。
71
(2): 2020/05/30(土)23:17 ID:FA8i+3Ob0(1) AAS
昔からマダガスカルあたりでたまに網に引っ掛かったけど、糞不味いし見た目がキモすぎるから外道中の外道で捨てられてたらしいな
72
(1): 2020/05/30(土)23:17 ID:u3mqhmqO0(1) AAS
リスがドングリを食べるときは「マズッ!」って感じながら食ってるって何かで見た
野生に味はあんまり関係ないと思う
73: 2020/05/30(土)23:21 ID:RVi9dJeh0(1) AAS
現地では生きた化石と知らない人から「食えない魚」というあだ名で呼ばれてたらしい
74: 2020/05/30(土)23:21 ID:rKdS8VxA0(1) AAS
イズ アンドロイド
75: 2020/05/30(土)23:24 ID:Hz1PeEfu0(1) AAS
発見のきっかけは、現地人が食べているのを学者が見てビックリして調査が始まった。

不味いかどうかは知らないが、現地人は普通に食してたはず。
76
(1): 2020/05/30(土)23:27 ID:/r3cjiSl0(1/2) AAS
>>8
ぶつ森はシリーズ全体を指す
とび森、あつ森は作品毎の略称
77: 2020/05/30(土)23:30 ID:/r3cjiSl0(2/2) AAS
>>25
体長がそこそこ大きくて、通年穫れる魚で
適当なハズレ扱いになる魚がなくて、
鱸が貧乏くじを引く羽目になったんだと思う
あと引きの強さでゲーム性にアクセントをつける意味でも
78: 2020/05/30(土)23:32 ID:nNlp8YyZ0(1) AAS
子ども科学電話相談室ええよ
79: 2020/05/30(土)23:43 ID:0nLvSkFg0(2/2) AAS
そういやピラルクも昔っからかわらないんじゃなかったっけ
水族館で見たことあるけどあれが普通に泳いでるアマゾン川すげえ
80: 2020/05/30(土)23:45 ID:kQuAZlRC0(1) AAS
ライオンは・・・シマウマが機嫌悪いと蹴り殺されることがある
動物って基本的には生活上必要ないほどのスペックは持たないもんだよね
もちろん例外はある
81: 2020/05/30(土)23:53 ID:Oran5/tW0(1) AAS
>>63
シーラカンスは3億5千万年前から姿が変わってないんですけど。
82: 2020/05/30(土)23:55 ID:KwB/33T/0(1) AAS
>>11
数が半端ない
83: 2020/05/31(日)00:05 ID:YHsEDlnd0(1/12) AAS
>>5
ブラックバスも白身魚で実は美味しく、オスが卵を守ったりとイクメンな一面もあります

w
ネトウヨ大好き
某池の水「」
>>1
84: 2020/05/31(日)00:06 ID:YHsEDlnd0(2/12) AAS
>>8

w
baka marudasi w
1-
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s