[過去ログ] 【芸能】コンサバ系アイドルだった中山美穂がバブルを席巻した名曲の数々 [砂漠のマスカレード★] (106レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 砂漠のマスカレード ★ 2020/05/26(火)23:54 ID:gEH2OWHQ9(1) AAS
松本=筒美=船山のゴールデントリオが中山美穂で結実した、ダンス・ビート歌謡最高峰の三部作

J-POPの礎を築いたといわれる偉大なヒットメーカー、筒美京平。わたくしサリー久保田が毎回ひとりの
’80年代アイドルを取り上げ、そんな京平サウンドの魅力について筆をとらせていただております。第2回は中山美穂です。

筒美京平は中山美穂に、デビュー曲「C」(1985年)から「派手!!!」(1987年)まで、6枚のシングル曲を提供しています。中でも作詞・松本隆、編曲・船山基紀で臨んだ「ツイてるねノッてるね」(1986年/大村雅朗と共同アレンジ)
「WAKU WAKUさせて」(1986年)、「派手!!!」(1987年)の三部作は中山美穂アイドル時代の最重要曲であり、
同時に京平ダンス・ビート歌謡の集大成といわれています。これらの名曲はどうやって完成したのか!? 今回はそのルーツも辿りながらお話ししますね。

すべては作詞家・松本隆の“ミポリン推し”から始まった
京平ダンス・ビート歌謡の最高峰「WAKUWAKUさせて」。裏面には「ニューアルバム●12月18日発売」の記載。これは松本=筒美=船山トリオで作りあげたコンセプトアルバムの名盤『エキゾティック』のこと

中山美穂は1985年、ドラマ『毎度おさわがせします』で女優としてデビュー。ドラマではツッパリ少女役、同年の映画『ビー・バップ・ハイスクール』でもヤンキーたちのマドンナを好演するなど、女優と歌手を兼業しながら、それまでのぶりっ子アイドルとは違う魅力を発揮していきます。同期はおニャン子クラブ、南野陽子、本田美奈子、斉藤由貴など。
省14
87: 2020/05/30(土)15:36 ID:bi3GenVd0(1/3) AAS
>>30

>>26
>>1
88: 2020/05/30(土)15:38 ID:bi3GenVd0(2/3) AAS
>>48

w
厚木の小泉タソ「」
89: 2020/05/30(土)15:41 ID:bi3GenVd0(3/3) AAS
>>72
1袋1000円のカップラーメンが飛ぶように売れ、

?
見たことも聞いた事も無い w
>>1
90
(1): 2020/05/30(土)15:41 ID:LQhbwnnp0(1) AAS
工藤静香は歌手でも売れてたけど
中山美穂は売れてたか?
ドラマの曲とかになればその都度売れはしてたけど
91
(1): 2020/05/30(土)15:43 ID:ieEJx4tmO携(1) AAS
ワキガー ワキガー
92
(1): 2020/05/30(土)15:44 ID:t2jOUVtx0(1/2) AAS
80年代後半は中山南野が正統派の2強だっただろ
93: 2020/05/30(土)15:45 ID:P5qwcI9H0(1) AAS
>>20

You're My Only Shinin'Starをめっちゃ上手い人に歌って欲しいわなぁ
94
(1): 2020/05/30(土)15:58 ID:n04bAhsh0(1) AAS
ナンノファンだったけどナンノは88年がピークでその後は人気が落ち
ミポリンは安定して売れ続けるんだろうなと中学生でもわかったわ
ナンノは男ファンが多く女には人気がなく
全盛期からの人気凋落も含めてアイドルらしいアイドルだったと思う
95: 2020/05/30(土)16:11 ID:xNUiFOEr0(1) AAS
>>91
それを書きにきたのに…
96: 2020/05/30(土)17:54 ID:Pz/ilqJ+0(1) AAS
>>90
工藤静香はすぐあの人は今ポジションだったけど、中山美穂はずっと現役アイドル女優だった記憶
97: 2020/05/30(土)19:03 ID:eO8WAHhQ0(1) AAS
コンサバってコンサバティブの略だとは分かってるんだけど、具体的にどんな服系なのか分からないので教えてほしい。
無難って感じ?いまだとINGNIあたり?
98: 2020/05/30(土)19:14 ID:enoRPNTC0(2/2) AAS
コンサバってなんとなくOLが職場で着る服みたいなのを言うのかと思ってた。女性誌の影響かな
99: 2020/05/30(土)19:15 ID:1iUiKLtJ0(1) AAS
中山美穂はまだ見られる 
工藤静香はどうして、ああなった?
100: 2020/05/30(土)19:20 ID:au/uqiCu0(1) AAS
OLの歌みたいなのなかった?
8才上の姉がよく聞いてたような気がする
101: 2020/05/30(土)19:53 ID:5yQEWGRe0(1) AAS
>>92
ベストテンで最初に1位を取ったのはナンノだったからな
でも同期で最初に1位を取るのは本田美奈子と思っていたよ
1986年のマリリンがいきなり2位になったし勢いを感じた
102: 2020/05/30(土)20:22 ID:t2jOUVtx0(2/2) AAS
歌もやりながら連ドラもやるみたいなのは中山美穂と南野陽子から始まったんだよ
上戸とかガッキーもその流れ汲んでる
103: 2020/05/30(土)20:24 ID:0oYNaQKgO携(1) AAS
角松さんのが良い
104: 2020/05/30(土)23:40 ID:/+nVny290(1/3) AAS
ウィッチーズが好き
105: 2020/05/30(土)23:41 ID:/+nVny290(2/3) AAS
>>94
ナンノ女性ファンいっぱいいたが
変なの?で離れていった感じ
演技力もなかった
106: 2020/05/30(土)23:42 ID:/+nVny290(3/3) AAS
ナンノは演技力いまいちだしな
しかしナンノのが結局芸能界で生き残ってるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*