[過去ログ] 【海外】トランプ大統領、ヘンリー王子のLA移住報道に「米国は警備費用を出さない。彼らが払わなければだめだ!」 (127レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): チミル ★ 2020/03/30(月)12:55 ID:efhsLZBe9(1) AAS
【ワシントン共同】トランプ米大統領は29日、ヘンリー英王子と妻メーガン妃がカナダから米ロサンゼルスに移住したとの報道に絡み「米国は警備費用を出さない。彼らが払わなければだめだ!」とツイッターに書き込んだ。

英メディアで夫妻が米政府に大統領警護隊(シークレットサービス)による警備を要請する可能性があると報じられたのを受けて投稿したとみられる。これに対し、ロイター通信によると夫妻側は声明で「警備を米政府に要請する予定はない。自費で段取りをつけている」と表明した。

外部リンク:rd.kyodo-d.info
108
(1): 2020/03/30(月)16:05 ID:VPFjTki00(1) AAS
あっという間に貯金が底をつきそう
109: 2020/03/30(月)16:18 ID:y+qFaWxJ0(1) AAS
王室から離れてもなんとか公爵なんだろ?
自分でアルソックにで入れよw知らねぇよw
110: 2020/03/30(月)16:20 ID:LR/3kxqZ0(1) AAS
こんな時に国境越えてくるなよ迷惑だ
検疫も受けろよー
111: 2020/03/30(月)16:23 ID:kIz4hDgG0(1) AAS
バカップルにはみんな冷たい
112: 2020/03/30(月)16:25 ID:p9ClLFzn0(1) AAS
カナダでさえ払わないのにトランプが払うわけないでしょう
113: 2020/03/30(月)16:25 ID:1pWXhl0k0(1) AAS
>>6
王宮の奴らみんな死に絶えそうじゃんww
こいつらが勝ち組だよ
114: 2020/03/30(月)16:28 ID:Mz7oaQMr0(1) AAS
世界中が大変な時に
世間知らずの馬鹿ぼっちゃんと
その馬鹿ぼっちゃんを掴まえた「名声大好き、目立ちたがり出たがり女」を
誰が相手にするか
イギリスでも嫌われ者だったのに
115: 2020/03/30(月)16:30 ID:k34ln5K20(1) AAS
チャールズ皇太子がコロナに感染したら
自分に出来ることはなんでもすると言ったらしいよヘンリー。
でも条件つきだよね。
メ―ガンが許してくれることならばってきつい条件がついてて
実質まるで役に立たない。
本気なら離婚してイギリス戻れとしか。
116: 2020/03/30(月)17:23 ID:KnQJ2zpL0(1) AAS
>>73
小室圭はまだ婚約者ですらないってのに、、何で警護が必要なのか
したいなら自腹でしろ本当
117: 2020/03/30(月)17:50 ID:iYzQIQG90(1) AAS
なんでカナダから引っ越したの?
118: 2020/03/30(月)18:21 ID:xZ7LN+1o0(1) AAS
何十億も持ってるんだから自分で雇え
119: 2020/03/30(月)19:10 ID:PBqMShZw0(1) AAS
支那にいったら完全にウィンザー公だよな
120: 2020/03/30(月)19:33 ID:W7VNup9z0(1) AAS
ヘンリーは自分が背負ってきたモノの重さに気づいてるのかな。
121: 2020/03/30(月)19:55 ID:em34XZL/0(1/2) AAS
>>16
イバンカに90億円貢いだアホだからな
その直後にトランプにリメンバー・パールハーバーと
ツイートされて更に間抜けだったわ
122: 2020/03/30(月)19:56 ID:em34XZL/0(2/2) AAS
>>65
アメリカは王族なんて有難がっていないよ
イギリスもそう
天皇が訪英した時も市民からブーイングの嵐だよ
123
(1): 2020/03/31(火)12:01 ID:+kRx+E3O0(1/2) AAS
>>90
英国じゃ女王従僕だけでなく皇太子や首相すら陽性反応。
偶然とはいえ、カナダの別荘地にいて逆に幸運だったね
と思ってたら、わざわざ感染激増大都会のLAに引っ越しw
国境封鎖でカナダから出られなくなるのが嫌だったのかな?
小さい子もいるんだから封鎖解除になるまで
大人しくカナダの豪邸に籠ってるほうがずっと安全なのに。
124: 2020/03/31(火)13:37 ID:2/LkeTJA0(1) AAS
>>123
王室とは疎遠
メーガン父、異母兄弟とは縁切り状態
母しか付き合いがない
カナダには撮影で住んでたとはいえ親しい人もいない
今や大して好かれてもいない
仕事再開するにもアメリカぐらいしかない
万が一の封鎖を考えてもママンが住んでるアメリカ一択なんでは
カナダはいろんな面でふさわしくなかった、
などの夫妻の発表はカナダに後ろ足で砂をかけた感じだね
125: 2020/03/31(火)16:27 ID:+kRx+E3O0(2/2) AAS
カナダ国民の反応 「もうこっちクンナ!」だったりしてw
126: 2020/03/31(火)23:36 ID:3LeXfbOE0(1) AAS
どこからも嫌われる要素あって草
127: 2020/04/01(水)08:41 ID:mV9qxzUE0(1) AAS
>>108
年間10億ちょいは掛かるという話しが本当だとすれば
二人の財産の合計が噂通りだと4年で無くなる
家賃も生活費も入れないでさw

しかもヘンリーの財産が全て現金化できるという条件で
ヘンリーは公爵だけど領地も財産も付いていない儀礼称号だしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*