[過去ログ] 【明治天皇の玄孫】竹田恒泰氏「男系継承を1ミリも譲るな」…「私の考えに反論できる人は1人としていない。できるなら、してほしい」★2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
211
(1): 2019/11/13(水)12:18 ID:XnauZxGE0(1/14) AAS
>>174
法律専門家の多数派説は「天皇と皇族は戸籍はないが、国籍は日本」というものらしい
天皇と皇族が日本国民かどうかについては意見がわかれるらしい
個人的には(法律専門家じゃないけど)天皇は国民ではなく、それ以外の皇族は国民かなと思うが
277: 2019/11/13(水)12:28 ID:XnauZxGE0(2/14) AAS
>>230
父親はうまれながらのまったくの一般人で一度も皇族だったことはないうえに、
東京オリパラ招致の贈賄疑惑でフランス検察のおたずね者
フランスと犯罪者ひきわたし条約をむすんでいる国はたくさんあり、
もし日本から一歩でもでたらすぐにフランスで裁判にかけられるから、
たぶん死ぬまで日本から出られない
308
(1): 2019/11/13(水)12:33 ID:XnauZxGE0(3/14) AAS
>>262
個人的には、スキタイなどユーラシアの騎馬遊牧民族の伝統にある、
大女神による男性王への王権神授説にのっとっているんじゃないかと思う
古事記や日本書紀は中国から朝鮮半島経由でもたらされた騎馬遊牧文化の影響下に
書かれたんじゃないかな
天皇家の由来とは別の話だけど
346
(1): 2019/11/13(水)12:38 ID:XnauZxGE0(4/14) AAS
>>281
17世紀のなんとか王朝で、男性王から息子への継承のときに
断絶していることがDNA調査でばれたね(数年前のニュース)
原因は妃の浮気だろう

DNA調査でいろんなことがわかっている
ロシアのアナスタシア王女だとなのった女性がまったくロマノフ王朝と関係ないこともばれており、
ドイツのカスパーハウザーも現在のいくつかの家との血縁関係をDNA調査中
428
(2): 2019/11/13(水)12:49 ID:XnauZxGE0(5/14) AAS
>>369
宮内庁が古墳や陵の発掘を絶対に許可しない
考古学や日本史の専門家が学術調査をなんども宮内庁に要請しているが毎回却下
国民の税金で維持されているものを国民に開示しないのはおかしいとおもうけどね

DNAにかんしては、古墳までさかのぼらなくても、明治天皇と孝明天皇を比較するだけでも
いろいろわかりそうに思う
464: 2019/11/13(水)12:55 ID:XnauZxGE0(6/14) AAS
>>427
源氏物語は当時のスキャンダル週刊誌や暴露サイトみたいなもので、
宮中貴族たちはあれを女官に大声で読ませて、それをききながら「このキャラはだれがモデルだろう」とか言い合って
ネタ元当てを楽しんでいたと研究者はいっているね
リアリティがひじょうにあったらしい
514
(1): 2019/11/13(水)13:03 ID:XnauZxGE0(7/14) AAS
>>466
そもそも天皇家にかぎらずY染色体にのっている遺伝子は持ち主を男にする遺伝子くらいで、遺伝情報は貧弱
いずれ遠い未来に人類のY染色体は消失するかもという学者もいるくらい
それにこんなものを根拠にすると「DNA検査しろ」の声がかならずでるから、男系男子絶対の人はこんなものをださないほうがよい

昔から中国の王朝なみに男系男子が絶対ならば、なぜ中継ぎの男系女性天皇がいたのかが疑問
息子が幼いとかならば、幼帝(男児)を擁立して、しかるべき人を摂政にすればいいだけの話
わざわざ女性天皇をたてる必要はなかったはず
548
(1): 2019/11/13(水)13:08 ID:XnauZxGE0(8/14) AAS
>>505
欧州の考え方だと家名(姓)がかわれば王朝交代(男子から親戚男子への継承でも家名がちがえば交代)
皇室には家名(姓)はないから王朝交代はおこらない

継体天皇は欧州流にいえば王朝交代になるべきところ、家名(姓)がないので王朝交代していない
それでオーケー、姓がないからこそ万世一系で、もし愛子さまのお子さんが即位しても王朝は交代しない
625
(1): 2019/11/13(水)13:19 ID:XnauZxGE0(9/14) AAS
>>586
まあ敗戦まではいちおう海外に植民地的なものがあったから、
帝国でありエンペラーでもよかったけど、いまはちがうね
694
(1): 2019/11/13(水)13:30 ID:XnauZxGE0(10/14) AAS
>>646
継承順位というのはその時点での順番
かりに、いますぐどこか外国と日本が開戦、
敵国が皇居と赤坂御所を核爆撃、
今上陛下、秋篠宮殿下、悠仁殿下全員が絶命され、
どこかで静養中の常陸宮殿下だけが存命ならばすぐに常陸宮殿下が践祚ということ
739: 2019/11/13(水)13:36 ID:XnauZxGE0(11/14) AAS
>>657
子どもの性別をきめるのは主として男性側だから、男性皇族の体質がちょっとおかしくなっているのでは
まあそうなると側室なんかいれても無駄だし、無精子症だったらどうしようもない
産み分けは日本の産科学会が倫理上の問題で禁止しているうえ、男児の産み分けはむずかしいんだっけか

女児の受精卵は片っ端から廃棄というのは、法律上は問題ないかもしれないが
(受精卵は人としてみとめられていない)倫理上はたしかに問題ありだろう
787
(2): 2019/11/13(水)13:43 ID:XnauZxGE0(12/14) AAS
>>709
憲法にも典範にも上皇のことは規定がない
憲法99条(憲法遵守義務)も上皇にはない

個人的には安倍首相を支持しないし上皇陛下を支持するけど、
上皇の規定がなにもないのに退位したのは陛下の大失策だし、
首相が譲位を何年もみとめず、ビデオメッセージに激怒して宮内庁長官をくびにしたのは、
当然だと思っている
ギリギリ憲法違反にならなかったのは、首相が一代限りの特例法でおさめたから
880: 2019/11/13(水)13:56 ID:XnauZxGE0(13/14) AAS
>>802
自民党のトンデモ改憲草案では、超絶有事には憲法停止みたいなことが書いてなかったっけ
または総理大臣が全権を掌握するんだったかな
いずれにしてもあの改憲草案では対外開戦のような超絶有事には、
天皇はカヤのそとにおくみたいな感じだったとおもう

あの草案で天皇に憲法遵守義務がないのも、それだからではないか、
と推測する人もいる
913
(1): 2019/11/13(水)14:02 ID:XnauZxGE0(14/14) AAS
>>847
熊沢天皇以降、南北朝問題はおもてにでてきていないが、
そろそろまた何かあるかもしれないね
戦前昭和にも南朝支持派がかまびすしく、たまりかねた昭和天皇が
「朕も北朝だが」とひとりごとのようにいって、やっと収拾されたこともあったらしい

奈良県の川上村ではいまでも毎年、後南朝最後の指導者である自天王の即位の日には記念式典をやっているというし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.379s*