[過去ログ] 【プロ野球】<日本シリーズ第1戦/視聴率>6・4%.........★3 (866レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: 2019/10/23(水)00:09 ID:ufnYW6CD0(1/18) AAS
>>368
その感覚で書くと、大谷のお陰でMLBを見る人が増えたと言うのなら、米国でMLBは人気無く
ガラガラだということがB層に知れ渡ってしまったという皮肉w
431
(1): 2019/10/23(水)00:12 ID:ufnYW6CD0(2/18) AAS
>>369
タコ壺の隅っこでお山の大将かw 野球にお似合い
434: 2019/10/23(水)00:17 ID:ufnYW6CD0(3/18) AAS
>>431
レス番間違えた
465: 2019/10/23(水)00:44 ID:ufnYW6CD0(4/18) AAS
>>442
今のスポーツで365日全局ゴリ押しされてるものって野球以外にあるか?
467: 2019/10/23(水)00:48 ID:ufnYW6CD0(5/18) AAS
>>449
「いだてん」もNHKが毎日ゴリ押しすれば10%は越えると思う。
それなのに野球はw
541: 2019/10/23(水)01:46 ID:ufnYW6CD0(6/18) AAS
>>482
何で?
542: 2019/10/23(水)01:48 ID:ufnYW6CD0(7/18) AAS
>>498-499

544: 2019/10/23(水)01:51 ID:ufnYW6CD0(8/18) AAS
その通り。
ラグビーもバスケもサッカーもアメフトも音無しでそこそこ楽しめるが、無音の野球は間抜け過ぎるw

500 名無しさん@恐縮です 2019/10/23(水) 01:14:09.61 ID:DLTeqiv40
>>477
音消して見るととにかくひどい
野球が面白いと錯覚するのはだいたい実況と応援のおかげ
546: 2019/10/23(水)01:53 ID:ufnYW6CD0(9/18) AAS
>>519
偏差値35以下が大体6.7%だから、熱心に野球を見るのはこの層
555: 2019/10/23(水)02:03 ID:ufnYW6CD0(10/18) AAS
>>549
そもそもつまらない
565: 2019/10/23(水)02:25 ID:ufnYW6CD0(11/18) AAS
AA省
567: 2019/10/23(水)02:29 ID:ufnYW6CD0(12/18) AAS
>>564
日本人のMLB行きはここ5年くらいは1人か0人やん
593: 2019/10/23(水)05:50 ID:ufnYW6CD0(13/18) AAS
>>586
読売君キタ
595: 2019/10/23(水)06:03 ID:ufnYW6CD0(14/18) AAS
>>594 野球場には人いるだろ

本国アメリカでは激減中やん。たまには野球の試合を見ろよ。
635: 2019/10/23(水)07:28 ID:ufnYW6CD0(15/18) AAS
>>618
× 関東だとますます野球離れ

○ ますます人類が野球離れ
686: 2019/10/23(水)08:25 ID:ufnYW6CD0(16/18) AAS
>>684
前回大会の決勝は録画でも良いから見たの?

>>685
また大会中にレギュレーションが変わるのかなw
691: 2019/10/23(水)08:28 ID:ufnYW6CD0(17/18) AAS
>>687
妄想乙
ランスマとチャリダーの存在を知らない癖にw
810
(2): 2019/10/23(水)16:01 ID:ufnYW6CD0(18/18) AAS
>>763
1行目で水増しw MLBに移籍する日本人って年に1人程度やん

>>800 そう一軍はすべて大リーグに


前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*