[過去ログ] 【橋下徹】<ラグビー日本代表の報酬が>「異常に少なすぎる」と指摘!「このままでは競技人口は増えない」「日本のラグビーは衰退」 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
107: 2019/10/21(月)21:03 ID:LmMkVV170(1) AAS
国そのものが衰退してんのに何言ってんだコイツ
108: 2019/10/21(月)21:04 ID:E3nGMOlc0(1) AAS
100万円で十分だろ
俺の生涯賃金より多い
109: 2019/10/21(月)21:04 ID:Eo5GgQgw0(3/5) AAS
>>99
アリババが中国プロラグビーリーグを創設してラグビーを推進するんだと
110
(1): 2019/10/21(月)21:04 ID:Y+mkXAZH0(1) AAS
でも金目当ての脳筋が増えると短期的には市場拡大しても
ラグビーの大切なところが失われてしまいそうで長期的にはどうなんだろうな
111
(1): 2019/10/21(月)21:04 ID:Qff4YMx20(3/5) AAS
>>94
アメリカも英連邦みたいなもんじゃん
112: 2019/10/21(月)21:04 ID:0BeWwEPu0(1) AAS
事前に決めてあったのはわかるが
結果と盛り上がりを考慮すれば
スポンサーに追加でおねだりしても良いんじゃないかね
ちょっと聞きに行ってきなさいよ
113: 2019/10/21(月)21:04 ID:MwnKSc5i0(1/2) AAS
それで方法論は?
114: 2019/10/21(月)21:04 ID:PInsSFKU0(1) AAS
森と電通がほとんど持ってくからな
115: 2019/10/21(月)21:04 ID:gcLq/ev/0(1) AAS
野球は12ヶ国中の2位
116: 2019/10/21(月)21:04 ID:TYXNxvBh0(1) AAS
どうせラグビーのことなんてみんな忘れるからいらんことせんほうがいい。
117: 2019/10/21(月)21:05 ID:+OarKl0D0(1) AAS
トヨタやサントリーや東芝や神戸製鋼などに集ればいいだろ
勝ち組大企業の傘の下にいるのが自慢なんだろ?
だったら大企業から報酬をもらえばいいだけ
118
(1): 2019/10/21(月)21:05 ID:nFHlgcwg0(2/4) AAS
>>102
うむ

日本人はラグよりサッカーの方が向いてる
ラグビー日本代表なんか目指したところで
半分は外人に席取られるだけだしね
119
(2): 2019/10/21(月)21:05 ID:Eo5GgQgw0(4/5) AAS
>>105
マシなのはラグビーでしょ
頑張っても頑張っても強豪国と差が縮まらないサッカーは日本人に向いてない
120: 2019/10/21(月)21:05 ID:T9WJe4Yt0(1) AAS
もともとアマスポーツ筆頭みたいなイメージが強いからなあ
121
(1): [ ] 2019/10/21(月)21:05 ID:DzMMKy/G0(3/3) AAS
>>110
ラグビー関係者はサッカーが羨ましい
この波に乗って自分たちも贅沢したい、潤沢な予算を使いたい
と思っている
122: 2019/10/21(月)21:05 ID:tOKKkCyd0(1) AAS
報酬が10倍でも競技人口は増えないと思う
123: 2019/10/21(月)21:06 ID:1orHrCGQ0(1/3) AAS
そもそもラグビーW杯の優勝賞金も0だしね
サッカーも以前は賞金0だったけど、今は優勝国に43億円か1人いくらだ?
124
(1): 2019/10/21(月)21:06 ID:v/LS4UN90(1/4) AAS
外人がいるから大丈夫でしょw
125: 2019/10/21(月)21:06 ID:mg7DanFE0(1) AAS
ニュージーランドや南アフリカや
南の島の国が勝てるのは
マイナーだから
競技人口が増えたらサッカーみたいな光景になる
あとアフリカンのスポーツになる
126: 2019/10/21(月)21:06 ID:w33dNv6a0(3/5) AAS
まあ橋下さんがそう言うなら
安倍さんに年末密談で言えばいい
そうすれば安倍さんの元いた会社
つまり神戸製鋼がお金を出してくれるよ
1-
あと 876 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*