[過去ログ] サッカーがラグビーから学ぶべき5つのこと★2 (838レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2019/10/21(月)23:49 ID:Qbb2BEkx0(1/5) AAS
ラグビー選手は痛がらないって聞いてたのに
昨日の試合見てみたらすぐ痛がって試合止まりまくりで笑った
379: 2019/10/21(月)23:50 ID:Qbb2BEkx0(2/5) AAS
>>373
ラグビーって温いスポーツだよな
考えてみろよ
総合格闘技でタックルで痛がる選手なんかいないだろ?
タックル食らって「危険だー」とか言ってるラグビー選手とファンダサすぎ
386
(1): 2019/10/21(月)23:52 ID:Qbb2BEkx0(3/5) AAS
実力差ある相手には最初から勝てないとわかっている
ラグビー豚どもの負け犬根性が産み出した言葉が
「ノーサイド」なんだなって昨日の敗戦後の雑魚ジャパンのヘラヘラっぷりでわかったわ
所詮マイナーアマチュアスポーツ

勝ち負けに人生かけてるアスリートと、
ラグビー筋肉芸人じゃスポーツに対する情熱が違う
388
(1): 2019/10/21(月)23:53 ID:Qbb2BEkx0(4/5) AAS
ニュージーランドとか南アフリカみたいなスポーツ後進国が強いとか
底の浅いマイナー雑魚スポーツならではだよな
398: 2019/10/21(月)23:56 ID:Qbb2BEkx0(5/5) AAS
>>382
ラグビーなんかより紳士な金持ちスポーツであるテニスでも
おかしな判定には当然のように抗議するからね
どんだけおかしな判定でも抗議しないのを美徳にするとか思考停止の土人の発想だよね

昨日の南アフリカ戦みたいな日本贔屓の試合も
抗議しないのが美徳というならそりゃまとまな思考の人間には受け入れられず
衰退するよな土人専用ラグビー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.194s*