[過去ログ] 【ラグビー】日本代表、選手への“報奨金”について協会を直撃 8強100万円 4強300万円 優勝500万円 森重隆会長「お金ないですよぉ」 (569レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88
(4): 2019/10/21(月)17:28 ID:NOtV4fV40(2/2) AAS
>>55
>入場料収入だけで350億円、総収入は630億円以上が見込まれている。
>その半面、組織委が算出した今大会の総費用は533億円。ラグビーは選手、関係者の人数が多く、大会期間も45日間と長い。5つ星ホテルでの滞在費だけでもバカにならない。
>全ての支出を合わせると630億円に及ぶというから、行って来いである。広告代理店関係者が言う。

>「W杯におけるスポンサー、放送権、グッズの企画・製造・販売並びにライセンス事業は、米IMG社が管理している。
日本の取り分は事実上、入場料収入のみ。電通が日本で独自に募ったローカルスポンサー料、放送権料も大部分は国際競技連盟であるワールドラグビーに流れます」

> つまり、日本はチケットが売れなければ赤字だけが残る。だから、組織委と日本ラグビー協会は必死になってチケットを売った。
>日本ラグビー協会の取り分は、総収益の10%にも満たないといわれている。黒字を達成しても得られるカネは微々たるものだ
106: 2019/10/21(月)17:31 ID:2Y2WcOry0(1/2) AAS
>>88
IMGが仕切ってるのか
だから電通の部長が暴れたのか
170: 2019/10/21(月)17:42 ID:mdEZU/vS0(2/4) AAS
>>160
ほとんどIMGとワールドラグビーに流れるみたい>>88
251: 2019/10/21(月)18:08 ID:mdEZU/vS0(3/4) AAS
>>228
日本ラグビー協会に入るのは入場料だけ
他は米IMGとワールドラグビーがごっそり持っていくんだってさ>>88
536: 2019/10/22(火)01:34 ID:mAoZ2z0F0(1) AAS
>>535
>>88にはグッズはIMG社とある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.993s*