[過去ログ] 【サッカー】<日本代表に迫る起用再考のデッドライン>現状ではアジアの強豪に通用せず…ボールロストを繰り返す中島翔哉ら固定の危険性 (739レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(17): Egg ★ 2019/10/18(金)13:06:50.42 ID:ml3KhvD99(1) AAS
【日本 3-0 タジキスタン カタールワールドカップ・アジア2次予選第3節】

 カタールワールドカップ・アジア2次予選第3節、日本代表対タジキスタン代表が15日に行われた。試合は日本代表が3-0の勝利を収めている。

 前半は無得点に終わり、攻撃陣は停滞した。この日のパフォーマンスは、日本代表が孕む危険性を予期させるものとなった。

 この日の2列目は右サイドに堂安律、左サイドに中島翔哉が起用された。両選手ともに目立った活躍はできず、攻撃時には不用意なボールロストを何度も繰り返した。守備でも中島は、前半にカウンターを受けた際のプレスバックを怠る場面があった。長友佑都が機転を利かせた対応で事なきを得たが、失点になりかねないプレーだった。

 幸いにもタジキスタン戦は無失点で試合を終えることができた。ミャンマー、モンゴルといった格下や、インテンシティの低い親善試合であれば通用するかもしれないが、イランやオーストラリア、韓国と対戦する可能性がある3次予選では命取りとなる。アジアの強豪国に通用しないことは、この試合を見れば明らかだった。
省6
247: 2019/10/18(金)17:07:44.42 ID:nabibbS30(1) AAS
南野みたいにとにかく下手くそでもがむしゃらに走り回る選手がいるとなおさらサボり野郎が悪目立ちする
486
(1): 2019/10/18(金)23:41:30.42 ID:XmofuhOS0(13/14) AAS
>>476
ニワカは「俺たちのサッカー」症候群にかかってるからなw
今の代表はスピーディーで推進力があって面白いのにな
526: 2019/10/19(土)00:48:21.42 ID:Lqvc1HOh0(1) AAS
>>514
乾は3年後は34歳
攻撃の選手としては代表レベルじゃなくなってる
586: 2019/10/19(土)09:34:17.42 ID:Pj4d08Z/O携(1) AAS
>>575
あのさ、メッシもバルサならそれも可能
後ろがしっかり守れるから、アルゼンチンはどうだ?
低い位置でボール取られて守れるほど日本は守備固いと
思ってるのか?
722: 2019/10/21(月)13:08:10.42 ID:pIrAkjiz0(1) AAS
スタメンだったのに「評価なし」の香川さん (おまけに2部です)

「崩壊」サラゴサ、下位相手に2連敗 香川にスペイン紙“評価なし”の厳しい採点
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

スペイン紙「AS」からは“評価なし”という厳しい採点を下されている。
香川に対しては、「ビクトル・フェルナンデス監督はハーフタイム後に中盤の菱形を解体したが、日本人アタッカーのカガワが利益を与える場面はなかった」とトップ下で機能しなかったこと、そして3つ星満点での採点でも「評価なし」という厳しいものに終わっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s