[過去ログ] 【音楽】ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』創刊 (777レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(14): 湛然 ★ 2019/10/16(水)05:09 ID:csGTJ58T9(1) AAS
ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』創刊
2019/10/15 17:26
外部リンク:amass.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

何十年もギターを弾いているけど、ギター・マガジンはもう読むのをやめてしまった大人世代のギタリストのために新しいギター専門誌『ギター・マガジン・レイドバック』がリットーミュージックから創刊決定。Vol.1は12月13日発売。ゆる〜くギターを弾きたい大人ギタリストのための新ギター専門誌

■『Guitar Magazine LaidBack Vol.1』
予価:1,500円+税(中略)
発売日:2019年12月13日

<内容>
あの頃、ギター・ヒーローになりたかったすべての大人ギタリストへ
省31
758: 2019/10/19(土)20:06 ID:3a17TtsO0(1) AAS
>>726
途中までわかってたがミクソ〜、ドリアンのとこからわからなくなった
759
(1): 2019/10/19(土)20:23 ID:XjLPXvUg0(2/2) AAS
このスレろくに弾けないカスどもが必死にマウント取ろうとしてるね
まあお前らみたいなゴミクズがギター買わないとメーカー潰れるもんな
760
(1): 2019/10/19(土)20:32 ID:WQ2XTey/0(1) AAS
10年ぐらい前は15年も全く引いてなかったのに中高の頃覚えたフレーズを手が覚えてた
それからさらに数年また引いてみようとしたがあれだけ簡単に弾けたのが全く思い出せない
メロディは覚えるがコードの押さえ方さえが全くわからなくなった
40すぎると怖い。20年以上使ってる自分の電話番号も思い出せなくなる
761: 2019/10/19(土)20:33 ID:k9zicL9l0(1) AAS
>>759
メーカー?
潰れていいっすよ?
762: 2019/10/19(土)20:33 ID:y1yvkYv/0(1) AAS
マイナースケールではなくドリアンスケールで弾くとちょっと無機質な響きでお洒落な感じになる
763: 2019/10/19(土)20:45 ID:5QRyRcwm0(2/2) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
バレーコード使わない曲だけマスターすればいいんだよ。アリスとかw
764: 2019/10/19(土)21:04 ID:2AovYFrH0(1) AAS
アコギでジャカジャカやってるのが一番楽しい
765
(2): 2019/10/19(土)22:16 ID:zmUWUKX00(2/2) AAS
>>760
40代後半くらいからテクニックは下降線だよ
ベテランの上手いプロなんかは経験則で弾いてるみたいなところがある
766: 2019/10/19(土)22:34 ID:mWDe+2Gp0(1) AAS
>>704
>毎日少しずつでもやっていけばそのうち出来るようになるよ
コレを言えるのは才能が(気づかないだけで)有る人
嫌味とかdisりでは無いよ
正直-羨ましい
767: 2019/10/19(土)22:36 ID:1M6OmdOy0(3/3) AAS
スケールとか理論を結局どこまで覚えなきゃいけないのかという不透明な部分も嫌なんだろ。
まあ知らなくてもギターを弾くこと自体はできるから、好きなやり方で付き合っていきゃいいし
欲が出てきて知識も深めたいってなったら簡単なところから勉強すりゃいい。
何も音大や芸大目指すわけじゃないんだし、メジャー&マイナースケール、ペンタ(5音)、ブルーノート、
ブルースの12小節、ダイアトニックコード(トニック、サブドミナント、ドミナント)・・。
この辺の10項目くらい知ってりゃたいがいの音楽の理解は深めていける。
さらにマイナースケールだと、ナチュラル、ハーモニック、メロディックの3種、
ジャズ系だとリディアン7th(裏のオルタード)、ディミニッシュ、ホールトーン・・。

まあこの程度でいいや。。w
 
768: 2019/10/19(土)22:39 ID:lqr3nyyE0(1) AAS
>>115
Cが壁とか、ギター弾く以前に指どうなってんだ
769: 2019/10/19(土)22:39 ID:Q96LMANB0(1) AAS
そう言えば、昔って近所にレコード屋とかあって
弦、ピック、楽譜集、カスタネット、音叉…・、そんなの普通に置いてあって
ギターだってアコギなら数本ディスプレーしてあったもんなw
俺は便利なはずの東京住だが、今は弦切っちゃうと結構めんどうだわ
770: 2019/10/19(土)22:49 ID:+LuzIGV40(3/3) AAS
>>765
レベルの低い話だ
771: 2019/10/19(土)22:53 ID:Zm6/55Mz0(9/9) AAS
40歳の人ならあと30年は大丈夫だろう
動画リンク[YouTube]
772: 2019/10/19(土)22:55 ID:Mpsig0JR0(1) AAS
ギターはインテリア
773: 2019/10/19(土)23:22 ID:HRBGmrJ00(3/3) AAS
>>317
あーJess Lewisこの人のリックはほんとすばらしいな。もっと聞きたいと思わせる。
今探したら生バンドの上でも弾けるようだな。
774: 2019/10/20(日)00:02 ID:3XzVjIXT0(1) AAS
ジョンマクラフリンやパットマルティーノさんとか60ぐらいの時にすんげーアルバム出してるし、
人間の限界を決め付けてはいけないなと感じる
775
(1): 2019/10/20(日)00:06 ID:GPd7Hl4I0(1) AAS
>>765
40代後半から腰痛とか坐骨神経痛とか五十肩とかで練習する気力がなくなるし練習しても痛くて長い間できないんだよな
若い頃はいくら練習しても飽きるまでは平気だったのに体がついていかなくなるから悲しいことだ
また若いって本当に素晴らしいということに気づく
776: 2019/10/20(日)01:24 ID:vycmiJFg0(1) AAS
ギターあるある

特定プレーヤーに偏ってコピーしてると、手癖が似てくる
777: 2019/10/20(日)01:36 ID:F/JZhJ3I0(1) AAS
>>775
病気だよお前
おれは60にして生涯最高の技術に到達しまだまだ上達中
クラシックギタリストのセゴビアも60代で最高の境地となり70代から80歳位まで
全盛
93?位で死ぬまで現役
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*