[過去ログ] 変わりゆくスポーツ人気 ラグビーW杯は高視聴率も女子バレーの視聴率は寂しすぎる 野球は地上波G帯の主役でなくなってから10年近くになる★3 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
186: 2019/10/09(水)12:26 ID:aa+j3rOx0(1/33) AAS
>>182
テレビメディアなんてそんなもんだろ
逆効果だってのにいつになったら気が付くのかね上層部は
195: 2019/10/09(水)12:30 ID:aa+j3rOx0(2/33) AAS
海外での試合での日本バレーボールの空席っプリは凄すぎてあれが現実なのだとまざまざと見せ付けられる。
ジャニーズ連れてけよ客も着いてくるぞ笑
201: 2019/10/09(水)12:33 ID:aa+j3rOx0(3/33) AAS
>>191
そういう時代は終わったのだよ全てのスポーツがな。
良いことじゃないか?多様性あってよ。
もう本当にテレビの時代じゃないからな。完全にネットの下位互換でしかなくなっているからなテレビは。
205
(1): 2019/10/09(水)12:34 ID:aa+j3rOx0(4/33) AAS
>>198
ゴルフ。。あれ要らねーだろ。土日夕方まだやってんのか?
211
(1): 2019/10/09(水)12:36 ID:aa+j3rOx0(5/33) AAS
>>204
そこは前回の反省活かして副会長中心に新規の人達が観に行けるように対策しているようだよ今回は。フットブレインラグビー副会長ゲスト回を視てみ。
217: 2019/10/09(水)12:38 ID:aa+j3rOx0(6/33) AAS
>>209
楽しいよ
特にワールドカップはやっぱり特別だなと実感するわ。
221: 2019/10/09(水)12:40 ID:aa+j3rOx0(7/33) AAS
>>213
相変わらずなんだな。ゴルフならプロゴルファー猿の方が視聴率取れるだろ真面目な話
241: 2019/10/09(水)12:46 ID:aa+j3rOx0(8/33) AAS
>>216
サブトラ有り陸上競技場は都道府県に1つで充分だな。
無駄な陸上競技場の再開発とっととやるべきだよ政治家のバックの土建屋に仕事与える意味でもよ。
球技場の充実は勿論だが、あれだけのスペースありゃ複数のスポーツの場所造れるからな。
フットサル、テニスコート、バスケットコートとかの方が必要なんだよ公園のスポーツ娯楽施設としてよ。
253: 2019/10/09(水)12:50 ID:aa+j3rOx0(9/33) AAS
>>234
おっと八方美人の田嶋会長さんの無能四面楚歌っプリを醸すのはやめてやれ笑
266: 2019/10/09(水)12:53 ID:aa+j3rOx0(10/33) AAS
>>252
フランスみたいに人工芝認めて室内アリーナでやるしかないね。さいたまスーパーアリーナとかでやるしかないが金無いから無理だなラグビー協会。日本の冬はホント萎えるからなぁ。
天皇杯決勝、日本選手権決勝、高校サッカー、高校ラグビーというビッグイベントだから我慢しても観に行く現状だからね。
283: 2019/10/09(水)12:58 ID:aa+j3rOx0(11/33) AAS
>>256
それは野球がこれまでやってきたことの代償だと自覚するしかないよ。
288
(1): 2019/10/09(水)12:59 ID:aa+j3rOx0(12/33) AAS
>>277客居ねーから。。
312
(1): 2019/10/09(水)13:07 ID:aa+j3rOx0(13/33) AAS
>>252
沖縄で集中開催やったらどうかね?キャンプじゃなくて公式戦なら取り敢えず観てくれるはずだよ。沖縄の人達にラグビーやってもらえるように努力してみたら将来代表になる逸材出てくるかもよ。
315: 2019/10/09(水)13:10 ID:aa+j3rOx0(14/33) AAS
>>303
中田久美監督が対策として打ち出したスピードバレーボールがもう対策されてしまって誰がやっても無理ゲー過ぎるからな。現状のメンバーではもう打つ手がないのが現状。
320
(1): 2019/10/09(水)13:14 ID:aa+j3rOx0(15/33) AAS
>>297
野球はもう関係者含め国際大会は諦める方向にシフトするべきだよ。無理なんだから。アマチュア国に勝てないし弱いのもバレたし。
それは野球関係者が一番分かっているはずなんだがな。
328: 2019/10/09(水)13:18 ID:aa+j3rOx0(16/33) AAS
>>301
ワールドカップがオリンピックの下位互換のスポーツは駄目だね。証明されているわ。
ワールドカップがNo.1の大会にしないと本当の意味での注目なんてされねーよ。
338: 2019/10/09(水)13:25 ID:aa+j3rOx0(17/33) AAS
>>326
沖縄は無駄な陸上競技場ぶっ潰してアリーナ、球技場充実させる方向に動いているよな。
良い事だよ。需要にマッチしている。
沖縄見習えよマジで。
354
(1): 2019/10/09(水)13:34 ID:aa+j3rOx0(18/33) AAS
>>345
ルヴァンカップの権威の低迷、フジテレビ、サッカークラブの充実により各チームのサポーターのみが視るようになった。
今回の野球3%も同じ理由だよ。
野球ファン、サッカーファンが皆視ればこんな数字にはならないんだよ。
そのスポーツのファンですらダイジェストで充分になったということ。

ルヴァンカップは優勝チームにリーグチャンピオンと年末に本気の1発勝負チャンピオンシップやらせる権利与えるべきだな。
同じJリーグ主催なんだから。
374
(1): 2019/10/09(水)13:50 ID:aa+j3rOx0(19/33) AAS
>>364
だから良いんじゃねーか。ルヴァンカップ優勝したチームが挑戦するんだよリーグチャンピオンに。
明らかにリーグチャンピオンじゃない方を応援する図式になるからな。
377: 2019/10/09(水)13:53 ID:aa+j3rOx0(20/33) AAS
>>370
ピッチャーはストッパー中継ぎ役にまわらないとは直ぐに壊れるからなメジャーリーグの日程では。
いい加減先発カッコいいはやめたらと思うけどな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*