[過去ログ] 【ラグビー】大阪、京都がズラリ 高校別「ラグビー日本代表輩出数」ランキング (201レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 鉄チーズ烏 ★ 2019/09/22(日)21:42 ID:5KCUDAE/9(1/2) AAS
 第9回ラグビーワールドカップが始まった。日本代表に選ばれた精鋭31人を含む、歴代のワールドカップ日本代表(1987年第1回大会〜2019年第9回大会)の高校時代を探り、出身高校ランキングを作ってみた。

 まず、2019年日本代表を見てみよう(カッコ内は現校名)。

 大学入学、またはトップリーグのチームに加入するときに、来日した外国人選手が増えたことによって、日本の高校出身者は大会ごとに少なくなっている。今大会では日本国内17の高校出身者19人がいた。伏見工業(京都工学院)、東海大仰星が2人ずつ、そのほかは1人ずつだ。

 全国高等学校ラグビーフットボール大会(通称「花園」)で日本一になった経験があるのは、山中亮平(2006年度、東海大仰星)、松島幸太朗(2010年度、桐蔭学園)の2人。松島の父親はジンバブエ人、母親が日本人である。

 国内の高校出身者19人のうち16人が花園に出ており、高校日本代表も多い。花園を経験していないのは、木津悠輔(由布)、具智元(日本文理大付属)、堀江翔太(島本)である。
省13
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.116s*