[過去ログ] 【高校野球】金属製バット、性能見直しへ 反発力を低く (624レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283: 2019/09/20(金)21:08 ID:ghun+oTu0(1) AAS
反発力なんて木製と同等以下でいいんじゃないの
木製は折れて金掛かるから使われないわけだし
284: 2019/09/20(金)21:09 ID:dMx9+rWx0(4/4) AAS
軟式と金属ならわかるけど
285: 2019/09/20(金)21:10 ID:sFYyp0SM0(6/6) AAS
>>279
でも今は大幅なペラ加工しなくても良い形のペラばかりだぜ。

自作と言っても、他人の力を借りているのが大部分。
加工所で精密なペラ依頼していたのも過去だわな。
286: 2019/09/20(金)21:11 ID:nljqc8qV0(1/2) AAS
2年前の記録は清宮ボールのせい
287: 2019/09/20(金)21:12 ID:NsU4LnYI0(2/5) AAS
金属バットの最大直径を小さくするってさ
288: 2019/09/20(金)21:12 ID:PSBaI6CH0(1) AAS
>>14
金かかりすぎて無理
289: 2019/09/20(金)21:12 ID:yCMCqhxg0(1) AAS
圧縮バットに
290: 2019/09/20(金)21:12 ID:qbU6HHDP0(1) AAS
>>63
手が痺れるな
291: 2019/09/20(金)21:14 ID:vbzU4p+e0(1) AAS
>>281
木製バットのほうが殺傷力あるけどな
292: 2019/09/20(金)21:14 ID:nljqc8qV0(2/2) AAS
国際試合になった途端アヘ単ジャパンになって繋ぐやきうとか言い出して恥書いてるしな
293: 2019/09/20(金)21:17 ID:KE1gjZxs0(1) AAS
だっさ
294: 2019/09/20(金)21:17 ID:js0fwO1a0(2/2) AAS
>>281
バットケースに入れてユニホームに着換えてないと職質されるだろw
295: 2019/09/20(金)21:19 ID:8sDP6jOr0(1) AAS
木製にして球場を狭くすればいい。
296: 2019/09/20(金)21:20 ID:1nkSd4540(1) AAS
見直したところで、どうせ木製より飛ぶのは変わらないんだろう
297
(3): 2019/09/20(金)21:24 ID:x384QD4I0(2/3) AAS
木製バットは高いって言うけど、じゃあ台湾や韓国のアマチュアはみんな富裕層の子供らなのか?
298: 2019/09/20(金)21:27 ID:wlTRGQhO0(4/4) AAS
>>297
そうかもね
戦前の日本も硬式野球をするのは、
義務教育出ない旧制中学から上の学歴や階層だけ。
中学進学率もかなり低かった。
韓国とか、一部の高校しか野球部がないんだろ?
299: 2019/09/20(金)21:27 ID:RjS1IaV7O携(1) AAS
打球が飛ばない=長打が出ない、点が入らない野球なんざつまらんだけだろ
女子プロ野球や軟式野球がいい例(個人的にはそこまで思わないが観客が入らないのは事実)
300: 2019/09/20(金)21:29 ID:x384QD4I0(3/3) AAS
いや、かもねで物言われてもな
301: 2019/09/20(金)21:30 ID:QOeceeZe0(1) AAS
木製にすると弱小校の選手のホームランがほぼ無くなるから選手の打撃の楽しみが無くなるぞ
302: 2019/09/20(金)21:31 ID:EPm1T0Ak0(1) AAS
木製でいいよ
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.079s*