[過去ログ] 【スポーツの話題】<早朝の花火に「やめて」の声>運動会知らせる東北の風習、仙台では見送る学校増加 (943レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(1): 2019/09/17(火)13:48:09.97 ID:Ilvk8nBr0(1) AAS
熊襲の頃から続いてる風習でしょ
16: 2019/09/17(火)13:48:57.97 ID:74uWUmeR0(1) AAS
別にいいじゃん
そんなに何発も上がんないのに
62
(1): 2019/09/17(火)14:00:10.97 ID:XgTOOezq0(2/2) AAS
>>28
車の音がうるさい
子供がうるさい
隣がうるさい

など頻繁に苦情入れてるんじゃね?
たまにこうやって廃止されるとニュースになる
88: 2019/09/17(火)14:05:52.97 ID:biu5spFJ0(1) AAS
時間が決まってるんだから心の準備をしておけば済む話じゃないの?
107: 2019/09/17(火)14:12:36.97 ID:TMel7lrX0(1/2) AAS
最近こんな話ばっかりだなクレームつけた方が勝ちみたいな
いやな世の中になったな
155
(1): 2019/09/17(火)14:29:23.97 ID:P0VD48rk0(2/2) AAS
>>140
迷惑だから廃止というより金かかったり業者が減ってるのが直接のなくなる原因かと
256: 2019/09/17(火)15:03:35.97 ID:hGDkhKdy0(1) AAS
神奈川だったけど上がったな
今は違う地域に住んでるがやっぱり上がる
花火もそうだけど戦争体験した人達が怖いと嫌がるの分かるようになった
308: 2019/09/17(火)15:30:08.97 ID:OuvVskrk0(1) AAS
>>6
奈良でもあるよ
317: 2019/09/17(火)15:34:50.97 ID:kDIwp4j50(1) AAS
>>237
>>97
353: 2019/09/17(火)15:52:09.97 ID:7j9w+/s+0(2/4) AAS
お祭りの花火は祭りやってるから遊びに来てねって合図。
興味ある人は行けばいいし、ない人は行かなければいい。
全員が街のお知らせ見てるわけじゃないし、誰でも参加可能だから花火の意味がある。

運動会の花火はあくまで、生徒に運動会の開催を知らせる合図で、今はメールで知ってる。
部外者が花火なったので運動会やってると思って見に来ましたって言っても変質者扱いだよ。
今の学校って塀やネットで囲ってて、中見れないようになってる。外から覗いてたら通報される。

1発だからとか、年に1度だからとか関係ない。住民に我慢させて花火打ち上げる意味がないから。
574: 2019/09/17(火)17:22:48.97 ID:6XUqn3lG0(1) AAS
選挙カーのほうがうるさいけどな
630
(1): 2019/09/17(火)18:34:22.97 ID:/FGR6s3Q0(1) AAS
東北じゃないけど、うちの田舎もそうだったな。
当日、花火の音を聞くと子供心に高揚感があったw
694: 2019/09/17(火)20:21:20.97 ID:xS1sZxXj0(1) AAS
何でもかんでも気に入らないことにクレーム入れるバカどもよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s