[過去ログ] 【高校野球】硬式部員数は昨年から9317人減で調査開始以来最大の減少 ピークの5年前から2万6445人減少 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
234: 2019/07/03(水)19:15 ID:/F3m9/ux0(1/17) AAS
最近数字ごまかしに必死で他競技を笑う余裕も無くなってきてるな
以前は卓球の名前を出そうものならシュバって叩きにきてたのに
243: 2019/07/03(水)19:18 ID:/F3m9/ux0(2/17) AAS
目下ここ1年はメダルが取れて視聴率の取れる競技にメディアも金も集まるから、
マジな話卓球とバドミントン、テニスは伸びていくよ
そこから先は五輪の成績次第だろうけど
254: 2019/07/03(水)19:21 ID:/F3m9/ux0(3/17) AAS
>>246
こっちは噂の久保くんがどれだけ集客力あるかだねぇ
ウザイとか不器用とか言われながら本田や岡崎みたいなのはスター性あったから
275
(3): 2019/07/03(水)19:27 ID:/F3m9/ux0(4/17) AAS
>>259
正直高校野球って未経験者でやれるほどハードル低いの?
371: 2019/07/03(水)20:00 ID:/F3m9/ux0(5/17) AAS
>>344
あと10年もすると野球コーナーは消えるよ
380
(2): 2019/07/03(水)20:03 ID:/F3m9/ux0(6/17) AAS
今までダサいとかマイナーと言われてたスポーツにフォーカスが当たり、
実はそれらが野球よりスピード感あったり駆け引きに満ちてたりしてただけだよ
一気にみんな野球の洗脳が解けたのさ
リオの世界卓球なんかいい例だろ
382: 2019/07/03(水)20:03 ID:/F3m9/ux0(7/17) AAS
>>380
間違えた、オリンピックだ
413: 2019/07/03(水)20:15 ID:/F3m9/ux0(8/17) AAS
>>401
エンターテイメントとしては優秀だと思う
ただ、胸を張ってアスリートヅラされても困る
418: 2019/07/03(水)20:16 ID:/F3m9/ux0(9/17) AAS
>>408
吹奏楽部を文化部笑と揶揄するのは正直いただけない
あれはあれで馬鹿にならんものがあるぞ
425: 2019/07/03(水)20:18 ID:/F3m9/ux0(10/17) AAS
>>414
テニスやバド、卓球のようなラケットスポーツが増加してる以上金銭面は言い訳にならないな
437: 2019/07/03(水)20:21 ID:/F3m9/ux0(11/17) AAS
>>430
スピード感やインパクトが大切
スマホゲー見てりゃよくわかる、まずは派手で勢いがあるものが好まれるんだよ
中身を理解するのはその後でいい
442: 2019/07/03(水)20:24 ID:/F3m9/ux0(12/17) AAS
>>440
既になりかけてるじゃん、天下の巨人戦がBS送りにされてるし
462: 2019/07/03(水)20:32 ID:/F3m9/ux0(13/17) AAS
>>457
オオタニサーンで楽しんでおけばいいよ
465: 2019/07/03(水)20:33 ID:/F3m9/ux0(14/17) AAS
>>444
まず野球にどれだけお金がかかるか書いてみ?
551
(1): 2019/07/03(水)21:47 ID:/F3m9/ux0(15/17) AAS
>>530
水谷が卓球で1億稼げることを暴露した
バスケでも最近1億プレイヤー出ただろ

シチズン、日野自動車、デンソー、リコー
卓球の実業団チームもわりと名のある企業が名を連ねてるから野球である必要は無いんやで
558: 2019/07/03(水)21:51 ID:/F3m9/ux0(16/17) AAS
>>540
あれ普及には逆効果だと思うんだ
むしろ野球ファンの芸人の食い込み具合が必死すぎて、なんか引いちゃう
564: 2019/07/03(水)21:55 ID:/F3m9/ux0(17/17) AAS
>>545
そこから10年以上踏ん張ったなら、大したものだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.310s*