[過去ログ] 【文学賞】 「桑田真澄が清原和博を救うループ小説」が新人賞にあらわる その内容にネット衝撃 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 2019/06/29(土)08:38 ID:xLRoUItp0(1/34) AAS
>>21 >>145
だとしても、巨人が清原を指名する保証はない
結局、清原にとっては、巨人に入ることは重要じゃなかったんだよ
PL1年の時は阪神ファンだったしな清原
清原は、桑田に勝ちたかった。これがすべてだ
555: 2019/06/29(土)08:49 ID:xLRoUItp0(2/34) AAS
>>475
当時の監督が王で、中畑は長嶋派だから
中畑放出ってのはリアリティあるんだよな
562: 2019/06/29(土)08:51 ID:xLRoUItp0(3/34) AAS
>>542
スティーブン・キングの「11/22/63」
599: 2019/06/29(土)09:11 ID:xLRoUItp0(4/34) AAS
2004年JリーグCSでレッズがPK戦に勝ってたら、というIFについて考えたが
たぶん、あの時は負けたほうがよかったんだろうな
604(1): 2019/06/29(土)09:13 ID:xLRoUItp0(5/34) AAS
そもそも、清原が主役で桑田が脇役、っていうプロット自体が気に入らない
桑田は清原なんかのためにループなんてしてやる義理も義務もない
608(1): 2019/06/29(土)09:16 ID:xLRoUItp0(6/34) AAS
>>606
PLの先輩の小早川もいたし
広島だとまともに育ったかもな清原
611: 2019/06/29(土)09:17 ID:xLRoUItp0(7/34) AAS
>>610
他に面白い小説がないから
635(1): 2019/06/29(土)09:33 ID:xLRoUItp0(8/34) AAS
>>625
桑田は実際に進学の意志が固かったんだよ
でも、巨人ならプロ入りを考える、というスタンスだったので
西武が強行指名したら普通に早稲田に進学してたよ
642(5): 2019/06/29(土)09:38 ID:xLRoUItp0(9/34) AAS
>>378 >>633
老害の馬鹿だなお前ら
そもそも桑田は、清原なんかを救ってやる義理も義務もねえんだよ
桑田が巨人に入って傷つく清原の感性というか感情というか、心がおかしい
仮に密約があったとしても、桑田にとっては、そんなもの何の保証もねえからな
巨人が桑田を裏切って指名しない事だって十分ありうる。ドラフト当日になってみないと分からないことだから
省4
659: 2019/06/29(土)09:49 ID:xLRoUItp0(10/34) AAS
>>647
この小説自体が清原信者による妄想だろうが
まず、俺は桑田ファンではない
あの件で清原に同情する人間を心底愚かだと思うので、そいつらを叩いてるだけ
>ドラフトで清原を精神的に傷つけ
ただの清原の嫉妬。事前に巨人に行きたいって言ってほしかった、だと? バカの極み
そんな事言ってどうなる。桑田は何も悪くない
傷つく清原の心が異常。そんな清原に同情する奴らの心もな
>後輩が早稲田を始め六大学に推薦で進学できなくなった
省4
666: 2019/06/29(土)09:50 ID:xLRoUItp0(11/34) AAS
>>654
お前の前提がおかしい
目を覚ませ
682: 2019/06/29(土)09:58 ID:xLRoUItp0(12/34) AAS
>>651
清原が傷ついたのは、あれだ、巨人に入団したい動機が
巨人という球団が好きだからではなく、巨人に入団することが桑田を打ち負かす手段だったからだよ
上にも書いたけど、清原はもともと阪神ファンだった
清原が中学時代ピッチャーだったが、PLでピッチャーは断念し野手になった話は有名だが
その時から、桑田は叶わないライバルなんだよ、清原にとって
桑田が巨人好きなことは知ってたんだろう
だから、その桑田が憧れる巨人に入ることで、高校野球では追い付けなかった桑田の上に立つことができる
そんな野望に対し、最悪の結果だからなw 桑田がドラ1で巨人入団って
漫画にたとえると、北斗の拳のレイとユダみたいな関係だよ
省2
684: 2019/06/29(土)09:59 ID:xLRoUItp0(13/34) AAS
>>674
人間的に終わってるのはお前
いい加減目を覚ませ
691: 2019/06/29(土)10:01 ID:xLRoUItp0(14/34) AAS
>>681
その件で桑田を責めるID:ZjDi9bXp0 は
真性の気違いだわ
桑田が中学時代から周囲の犠牲になりかけた、という
桑田に同情すべき話なのに
693(1): 2019/06/29(土)10:03 ID:xLRoUItp0(15/34) AAS
>>690
いやいや、お添え物は同じ野球部の他の選手であって
あくまで上ノ宮は桑田(と西山)が欲しかったんだぞ
702: 2019/06/29(土)10:06 ID:xLRoUItp0(16/34) AAS
>>689
で、どうしてほしいの?
俺と付き合ってるんだけど、と言えばいいの?
そうBに言われれば、Aは大人しく引き下がるの?
それ以前に、何度も書いてるけど、桑田が仮に密約してたとしても
そんな密約なんて、桑田にとって何の保証もないものなんだよ
とてもじゃないが清原に、巨人は俺を指名するから、なんて言えるほど確かなものではなかった
718: 2019/06/29(土)10:12 ID:xLRoUItp0(17/34) AAS
>>704
アホは清原だろ
巨人は桑田が欲しいから指名しただけ
桑田は進学希望でプロのスカウトとは会わなかったが
巨人はスカウトの息子がPL野球部とか、あとPLのOBなどを通じて桑田と接触
「お前、本当に巨人に1位指名されても断るのか?」と言われた桑田は、ぐぬぬ…、となったので
巨人は、桑田は指名すれば入団する、という感触は掴んでいた
741(1): 2019/06/29(土)10:18 ID:xLRoUItp0(18/34) AAS
本田がCSKAではなくアヤックスかPSVに入ってたらどうなってたか
日本代表の2010年W杯の結果が悲惨だったのは間違いない
岡田武史が今の地位を得ることもなかった
本田は欧州でもっといいキャリアを歩んでただろうけどね
749(1): 2019/06/29(土)10:19 ID:xLRoUItp0(19/34) AAS
>>737 ID:S3jBm6H30
よう気違い
お前が書いてるように清原の自業自得なんだから、
少なくとも桑田を責めるのは間違ってる
758: 2019/06/29(土)10:20 ID:xLRoUItp0(20/34) AAS
>>748
コントロールミス・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s