[過去ログ] 【文学賞】 「桑田真澄が清原和博を救うループ小説」が新人賞にあらわる その内容にネット衝撃 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
501: 2019/06/29(土)08:24 ID:mGRHXBE+0(1/5) AAS
人生は一度しかない
引き返せない、やりなおせないから
人生に意味がある
ゲーテがそれを証明してないか?
時間よとまれ、おまえは美しい
その一方でこうも言える・・
清原があのときこうだったら・・という設定自体が
清原の偉大さを示している
清原はこの点だけでも 計り知れないくらい救われている
本人がそれに気づくかどうか・・
省2
520: 2019/06/29(土)08:30 ID:mGRHXBE+0(2/5) AAS
笑う必要はない
作者は清原を賛美したいんだろう
おそらく桑田も
清原がそれを理解すれば、
本当に救われるんだがな
彼らがいなかったら、この作品は誕生しなかった
ゆえに、彼らの人生が現状どんなものであっても
意味があったという証明になる
だから、この作品は、世に出すべきだ
539: 2019/06/29(土)08:38 ID:mGRHXBE+0(3/5) AAS
妙なリアリティを感じるのは
皆が自分の身に置き換えてみて
あのときこうだったら・・という仮定法
を実感しつつ、生きているからだろう
それほど、今の世の中がひどいということだろう
(世界線という発想自体が絶望のあかしだ
時間をもとに戻すことは現在は不可能な技)
問題は、どの程度、文学になっているのかという点
個人的には読んでみたい
573(1): 2019/06/29(土)08:59 ID:mGRHXBE+0(4/5) AAS
で、本当の作者は、、だれ?
という疑問が去らないな
著作権関係を知らないほど無知な人間が
曲がりなりにも、評価される文章を書くことができるはずはないから
本当に書いたのは、、だれなんだい?
576: 2019/06/29(土)09:00 ID:mGRHXBE+0(5/5) AAS
これは、公開あるかもな・・・・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.188s*