[過去ログ] 【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2019/06/22(土)06:24:08.98 ID:llIaGxhM0(1) AAS
この2戦は海外でも評価高いが
一見さんからの評価高いのは毎度のことで
実は引き出しが少なくて本人も改善する気がないから
U20、FC東京そしてA代表でも最終的にはいい武器持ってるけど使いづらいって評価になる
94
(1): 2019/06/22(土)06:32:48.98 ID:PfF1UyWt0(1) AAS
>>60
馬鹿か
強みのドリブルを活かす為に複数の選択肢を持てと言ってるだけだろ
144
(3): 2019/06/22(土)06:40:43.98 ID:bl77bzet0(3/5) AAS
中島にボールが渡ると、たいがい2人くらいで早めにつぶしに来る
相手チームも研究してるから気持ち悪がってる
だけどフォローが少ないね 出す先が狭くなってる
215: 2019/06/22(土)06:49:27.98 ID:pSa+9PtT0(2/9) AAS
>>178
守備量を増やしたのは心構えの問題じゃなく
柴崎が左サイド側に位置してたとかの戦術的問題からじゃないの?
261
(1): 2019/06/22(土)06:55:31.98 ID:M0mJs6JB0(5/5) AAS
>>216
元ブラジル代表のドゥンガが 日本人はドリブルの巧い選手がサッカーが巧いと思ってると嘆いていたな
サッカーはドリブルだけちゃうしな ヘディング シュートの強さ正確性 パスセンス正確なキック 足の速さ トラップの正確性 判断の速さ 折れない心
ドリブル上手はサッカーが巧い一要素に過ぎない しかし日本ではドリブラーが過剰に評価されてる
ドゥンガに日本の監督やってほしいな 
 
531: 2019/06/22(土)07:26:48.98 ID:VDWreRQS0(1) AAS
>>487
チリ戦見た?
552
(1): 2019/06/22(土)07:29:01.98 ID:I9rvXjyN0(8/41) AAS
>>546
若者がやってるなら叩かねえよ
565: 2019/06/22(土)07:30:46.98 ID:otLLMj4o0(1) AAS
この白鳥ってチョン?
780
(1): 2019/06/22(土)08:03:45.98 ID:DNPTHNzM0(1/5) AAS
ドリブルしか選択肢がない中島
トリブルやパスやシュートが常に選択肢にある久保くん

この違い
966
(2): 2019/06/22(土)08:34:33.98 ID:Qufjjit40(9/9) AAS
>>926
中島はシャドウは無理やろなーて思う
最初のボールタッチで前にある程度スペースが無いとあかん選手だし
この前の親善のシャドウを見てる限り、意外に細かいタッチが出来ない感じ
ウイングバックについては言われる通りかも
3バックも引きずり出されるだろうし、いざというときの5バックも無理だろうしな
となるとサイドハーフかウイングくらいかね、、
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.049s