[過去ログ] 【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2019/06/22(土)06:37:10.77 ID:ONW2O+NX0(3/13) AAS
>>81
同じことを言ってた宇佐美信者が多かったわw
守備が固いクラブへ行けとかw、使い方が悪いってw
そういう使い方が限定的なチビは5大では需要なし
229: 2019/06/22(土)06:51:03.77 ID:pjeqmcBE0(2/4) AAS
>>185
簡単な話だわ。パス出した方が良いシーンはパス出せ、ドリブルした方が良いシーンはドリブルしろ、シュート撃つべき時はシュート撃て
日本のレベルとか関係なくそういう判断を的確に正しくやっていくのが効率的なプレーなんだよ
2、3人に囲まれてるのに自分でドリブルで突破しようとするのは非効率的な選択でしかない
283: 2019/06/22(土)06:57:42.77 ID:F9HdXhQC0(1) AAS
ゴンサレスだったかブロックされたのをとって貰えなかったのは
それまでに中島が何度もコケてたので主審の心証が芳しくなかったからだろう
436(1): 2019/06/22(土)07:15:50.77 ID:J17g1EZ30(7/19) AAS
日本だけ中島叩いててワロタ
クボシンが暴れてるだけだろ
925: 2019/06/22(土)08:29:54.77 ID:3hRkij3a0(1) AAS
得点シーンは中島のひきつけもかなり影響してるやろ。
941(2): 2019/06/22(土)08:31:24.77 ID:E/IkBrIo0(1) AAS
少年サッカーレベルでも指導されると思うんだけど
パスを有効に使いたければドリブルをして相手を引き付けてフリーを増やす
ドリブルを有効に使いたければパスをして自分のマーカーを散らす
959: 2019/06/22(土)08:33:24.77 ID:kXDLboIn0(2/2) AAS
>>927
ドリブル成功0ならリスクしかないやんw
978: 2019/06/22(土)08:37:01.77 ID:IG3chn+o0(7/7) AAS
>>970
パスが来ない選手は安心してパス出せない選手って周りから思われてる
パスが来るのは周りの選手からの評価なんだけどw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s