[過去ログ] 【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70(2): 2019/06/22(土)06:25:30.57 ID:4U0zNjoz0(1) AAS
中島はドリブル6割パス4割位でやれ。一辺倒はアカン。とにかく、まずDFに迷いを生じさせな。
263(2): 2019/06/22(土)06:55:46.57 ID:QKUmZL4+0(1/2) AAS
昔の日本代表みたいにパスは上手いけどドリブルで抜ける奴が居ないチームだと、
相手が引いたら横パスの雨あられになる。そういう所に中島みたいな奴がいると
歓迎される。でも昨今は外人を抜けるドリブルとパスセンスを併せ持った奴が
増えてきたから、そのバランスが悪い選手は例えは優れた能力を持ってても
足手まといになる。香川のパスセンスは優れてるがドリブルできない。
中島のドリブルは南米強豪も抜けるがパスとの使い分けができない。
ただ、今から香川が突然ドリブルで抜けるようになる確率よりは、中島が
使い分けを覚える確率のほうが断然高い。実際、2戦目は最低だった1戦目よりは
改善されてる。それでも、PAから離れたどうでもいい場所でドリブルしかけて
奪われたりアホなアフリカの若手みたいなプレーが結構あるけど。
348: 2019/06/22(土)07:06:37.57 ID:0UjJQhCr0(1/4) AAS
あのドリブルがサイドの流れていたら???だったけど中に切り込むことが多かった
だからウルグアイDFが嫌がっていた
あれが大切だったのだが・・・・
なんかそういう見方も出来ない奴が専門誌を張るんだな、この国
514: 2019/06/22(土)07:25:06.57 ID:lQyiH/0S0(3/3) AAS
動画リンク[YouTube]
これがタッチ集
ドリブルのロストが叩かれてるけどパスミス多いぞそもそも
散らしたりとかターンして造り直したりとか出来ないやろ
カットインが効くような位置以外で持たせても別に何も起きない視野も狭い
これは止めるの簡単そうだ
これ見たらカタールで少ない得点で終わってるのか解るやろ
649: 2019/06/22(土)07:44:31.57 ID:KqHfwGHf0(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
982: 2019/06/22(土)08:38:00.57 ID:I9rvXjyN0(39/41) AAS
そもそもあんな中心に入られたらパスこないはありえんだろ
抜かしてパスするのはリスクだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s