[過去ログ] 【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74(1): 2019/06/22(土)06:27:23.39 ID:M0mJs6JB0(1/5) AAS
スラムダンクの流川だな 沢北相手にドリブルに拘り過ぎる
パスがあるだから抜ける それがわかんねー内はオメーに負ける気がしねー
仙道のアドバイスが必要だな
259: 2019/06/22(土)06:55:08.39 ID:vTCPvtbe0(1) AAS
>>226
皆前向いてるのに中島がボール奪われるんだよ
438(1): 2019/06/22(土)07:15:54.39 ID:bYHa5bul0(4/4) AAS
>>431
そのせいで毎試合師ってるしてるし、勝ててないんだよな
500: 2019/06/22(土)07:24:07.39 ID:EeQICOeJ0(3/4) AAS
こんなボロクソ言われてる選手に相手は数人群がって来てくれるわけだから
そこから効果的なパス出してくれたら最高じゃんって皆期待してるんだよね
まあそこまでの選手じゃないのかもね
540: 2019/06/22(土)07:27:31.39 ID:ewYwE7dZ0(4/5) AAS
>>472
日本代表DF「ドリブルだけの選手は怖くない。久保は〜」
629(1): 2019/06/22(土)07:41:39.39 ID:x8+o5ARj0(1/2) AAS
ぶっちゃけ現時点で久保と中島どっちがテクニックあるかって言えば圧倒的に中島なんだけどな。
でも久保はどうするのが一番効果的かってのを考えてプレーしてる。
サッカーの頭の良さが段違いなんだよな。
これは別に中島が特別馬鹿と言うわけじゃなく日本人は基本中島寄り。
こういうサッカー脳みたいなのどうやってか覚えられんかなあ。
642: 2019/06/22(土)07:43:14.39 ID:Wpsb+jzH0(6/6) AAS
>>624
日本じゃなく世界だからステップアップできないんだろ
692(1): 2019/06/22(土)07:50:27.39 ID:wwp0Wdwc0(1/3) AAS
何で今さらって感じ
中島はずっとそういう選手
むしろ以前よりは自陣で仕掛ける回数は減った印象
705: 2019/06/22(土)07:52:13.39 ID:1vBZACmj0(7/10) AAS
パスパスなるともっとドリブルしろよ!
てどうせなる
718: 2019/06/22(土)07:54:17.39 ID:KqHfwGHf0(2/2) AAS
>>678
ほんこれ
だけど本人に4大リーグで修行しようという考えは毛頭ない模様
868(1): 2019/06/22(土)08:20:04.39 ID:xrD8tXP80(1) AAS
無いよ。ドリブルの7割は無駄ドリブル。シンプルにはたく所で持ちすぎて攻撃のスピードを遅らせてる場面が多々あった。三好や久保のような状況判断の早さが無いと5大のビッグクラブでレギュラーは無理。今のままならせいぜい中位クラブの王様レベル
926(1): 2019/06/22(土)08:29:55.39 ID:HvBrLZPH0(17/21) AAS
>>892
真ん中っていってもシャドーの位置ならまだ高いから時間稼げるやん?
あとボランチがスライドして対応するのはセオリーやけど、その分バイタルにスペースできやすくなるし、リスクは相変わらず高い。
サイドハーフならまだSBが対応入れるけど、
ウイングバックとなると3バックの左も引きずり出されるから、やっぱりバイタル危険になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s