[過去ログ]
【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? (1002レス)
【サッカー】<中島翔哉>そこまでドリブルに固執する必要があったのか? http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
122: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:37:10.77 ID:ONW2O+NX0 >>81 同じことを言ってた宇佐美信者が多かったわw 守備が固いクラブへ行けとかw、使い方が悪いってw そういう使い方が限定的なチビは5大では需要なし http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/122
123: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:37:12.11 ID:AsOY+m6e0 もう 中島南野堂安なんていらない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/123
124: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:37:33.48 ID:DencUQ7P0 >>119 日本人なら万歳アタックだよな(笑) http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/124
125: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:37:38.96 ID:2ca7Cx3s0 かといってパスに意識行くとあれだけのドリブル出来なくなりそうだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/125
126: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:37:45.70 ID:xgtbJCq10 >>2 パスを覚えた流川「今度は抜ける」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/126
127: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:37:55.05 ID:2jTUF76I0 >>70 ミドルも混ぜてな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/127
128: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:38:07.87 ID:CeIN2WVs0 >>75 中島がドリブルしかしないという先入観しかもってない ちゃんと見ろよ 回せる状態でもないし、ドリブルで仕掛けないと相手を動かせない ロストするから駄目だってのはパスがひっかかるからパスするなってくらいアホな考え http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/128
129: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:38:09.09 ID:aexJJuM20 抜きに行ってボールが足にかかる単純なロストならいいんだよ、ファール貰いに行って貰えなかったときがヤバイ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/129
130: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:38:15.31 ID:42qlRJzL0 三好はよかったね でも三好の二点目は岡崎がニアに飛び込んだから空いたスペースだから 実質岡崎の得点みたいなもんだな http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/130
131: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:38:16.92 ID:lmow1U0h0 >>119 全然関係ない 初戦の久保みたいにサイドから仕掛けるなら問題がない 中央突破だけのドリブルなんて世界でやるやつまともにおらんわ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/131
132: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:38:53.80 ID:Erc9D27A0 >>3 >>92 得点シーンは中島がドリブルしないで簡単にはたいたからだし 長く持ちすぎるから囲まれて狩り場になってただけで別に集められてない 持たせればドリブルばかりで囲んで取れるから中島には簡単に入れさせてた まじで嫌だと思われたらカットするなり後ろから削るなりするはずです http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/132
133: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:38:54.07 ID:/Wo/Sd7i0 >>96 日本みたいな弱小がリスク犯さずにどうやって勝つんだよ オフェンスは少ないチャンスを大チャンスや得点に、ディフェンスはそう言った可能性秘めたフォワードが賭けに出られるようにしっかり守るのが基本だろ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/133
134: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:39:17.10 ID:lmow1U0h0 >>128 二戦続けて同じ位置から突破しようと繰り返して対策されて無駄にロスト 反撃食らってたの見てそれが言えるのはすごい 仕掛けがワンパターンなんだよ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/134
135: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:39:32.21 ID:Q4jHRkbu0 目の前に、どフリーの味方選手がいるのに闘牛士に突っ込んで行く闘牛のようなスタイル http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/135
136: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:39:35.32 ID:AsOY+m6e0 三好も期待しちゃ駄目だぞ 靭帯やってるから結局は待望論で終わる選手 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/136
137: 名無しさん@恐縮です [sage] 2019/06/22(土) 06:39:45.88 ID:42qlRJzL0 まあ金目当てでカタールみたいなところ行くようなやつだから 向上心ないから代表に入れなくてもいいと思うぞ 変わりに久保入れとけばいい http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/137
138: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:39:56.69 ID:lmow1U0h0 >>133 リスクも何も対策されたワンパターンの攻めはただのリスクでしかない リスクなだけでメリットがない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/138
139: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:39:58.63 ID:p1CD/WIZ0 その都度効果的なプレーをして欲しい 一人抜いてもまたわざわざ相手に突っかけてロストするんじゃオナニーと言われても仕方がない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/139
140: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:40:08.43 ID:/Wo/Sd7i0 >>130 岡崎の良さは否定しないけど、それでもあそこにいたのは三好だからでしょ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/140
141: 名無しさん@恐縮です [] 2019/06/22(土) 06:40:11.86 ID:wsEF8ZPj0 >>102 勝ってもないし相手カウンターの起点にしかなってない http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561151188/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 861 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.138s*