[過去ログ] 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(2): 2019/05/18(土)11:47 ID:3WCiOqd50(1/19) AAS
映画版「空母いぶき」ネタバレ

クリスマスの日、3年前にフィリピン沖に突如誕生した島嶼国家・カレドルフを中心とする東亜連邦が日本の離島を占拠
→ 自衛隊は現地に急行。が、東亜連邦の空母艦載機に偵察機を撃墜され、自衛隊初の戦死者が出てしまう

空母「いぶき」艦隊も東亜連邦の潜水艦の攻撃を受け「いぶき」は損傷。「いぶき」の盾になった護衛艦「はつゆき」が炎上
→ 対艦ミサイルを撃てば、東亜連邦艦隊に一矢報いることができるが、全面戦争になるからやらない
→ 護衛艦「いそかぜ」は主砲で相手の武装だけを狙ったり、潜水艦で体当たりしたりして、なるべく相手に被害が出ないようにしながら戦う
(※この大活躍する護衛艦「いそかぜ」は、福井晴敏の「亡国のイージス」に出てくる架空艦w 福井晴敏の自己満オ○ニーw)

一方、肝心の総理はお腹が痛くなって、トイレに引きこもり、全く役に立たない(※最後まで役立たずw)
空母「いぶき」に”たまたま”乗艦していたネットニュース記者、本田翼のネット配信で状況を拡散 → 戦況を知った国民はパニックに
(※ 本田翼は映画オリジナルキャラ。「いぶき」の中で自由に動くわ、ネット配信するわのやりたい放題w)
省11
18
(7): 2019/05/18(土)11:48 ID:3WCiOqd50(2/19) AAS
「空母いぶき」原作と映画版との相違点 ※ 現在判明しているだけ

● 仮想敵国
原作:中国軍
映画:島嶼国家・カレドルフを中心とする東亜連邦

● 垂水総理
原作:精神的にタフ。「いぶき」の建造を指示。最後まで総理大臣としての責任を果たし、中国軍撃退を指示
映画:佐藤浩市の提案により「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下す」設定に改変。最後まで活躍せず

● 作戦開始
原作:対中国を想定して建造された航空母艦「いぶき」が南鳥島沖で演習中、中国軍が日本に侵攻を開始。「海上警備行動」を発令し現場へ
映画:東亜連邦に日本の離島を占拠されたので、空母「いぶき」艦隊が現地に急行
省6
22
(5): 2019/05/18(土)11:49 ID:3WCiOqd50(3/19) AAS
謎の軍隊が島を占拠
自衛隊出動命令
専守防衛の葛藤
佐藤浩市渾身の下痢シーン
国連に応援を要請
(五星紅旗を掲げた中国含む)国連多国籍軍到着、謎の軍隊と対峙
謎の軍隊撤退、国連との戦闘には至らず
抑止力万歳、専守防衛万歳、平和万歳
事態を何も知らないコンビニオーナーが平和の象徴

終わり。以上、これがクソゴミ映画の中身
省6
28
(2): 2019/05/18(土)11:50 ID:3WCiOqd50(4/19) AAS
佐藤浩市の本性www

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤旗とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…」
2chスレ:seijinewsplus

佐藤浩市がテレビの萎縮・右傾化に危機感表明!「このままだとナショナリズムに訴えるドラマしか残らなくなる」 - リテラ
外部リンク:www.excite.co.jp

佐藤浩市を擁護している有名人・メディア

小林よしのり
香山リカ
山口二郎
菅野朋子(弁護士)
省18
194
(4): 2019/05/18(土)12:13 ID:3WCiOqd50(5/19) AAS
>>18
福井晴敏(企画)
「原作は、日本と中国が戦争してしまうというとんでもない代物」
「実写映画にするにはいったいどうしたらいいんだと、スタッフ全員で悩みました」
「ご覧になればわかりますが、(原作では敵となる)中国は出てきません」
「架空の国と戦うという話になっても「空母いぶき」という企画が果たして成立するかどうか?」
「忌憚のないご意見をいろんなところでお聞かせいただければと」

「原作レ○パー」「名作背乗り実績多数」と名高い福井晴敏の実績

「亡国のイージス」(原作)
「終戦のローレライ」(原作)
省11
297
(1): 2019/05/18(土)12:27 ID:3WCiOqd50(6/19) AAS
>>278
原作を変えるのは表現の自由だし、それを批判するのも表現の自由
316
(1): 2019/05/18(土)12:31 ID:3WCiOqd50(7/19) AAS
>>303
そうだね
問題の本質は発言ではなく、佐藤浩市が自分の意思で
「ストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまう」
「漢方ドリンクの入った水筒を持ち歩いている」総理、という設定にしたこと
340
(2): 2019/05/18(土)12:34 ID:3WCiOqd50(8/19) AAS
>>321
揶揄じゃない、って言ってる馬鹿は永遠にそう叫んでいればいいよ
揶揄と取るか取らないかは受け手の問題
状況証拠がここまで揃っていたら、揶揄と受け取って当然
揶揄じゃないとかてめえの「感想」はどうでもいいんだわ
354
(1): 2019/05/18(土)12:35 ID:3WCiOqd50(9/19) AAS
>>329
日本語が理解できないお前にいくら説明しても無駄なのは分かりきってる
370
(1): 2019/05/18(土)12:37 ID:3WCiOqd50(10/19) AAS
>>350
揶揄してるし、それを言い訳しているのがダサい、って文脈が読み取れない時点でお察し
646
(2): 2019/05/18(土)13:18 ID:3WCiOqd50(11/19) AAS
ID:OC3yDsg90 のような、人の難病を嗤い者にするような生粋のレイシストが佐藤浩市を擁護してるんだ

そりゃ、パヨクには、時浦兼のようなキ○ガイがウヨウヨいるんだろうなあ

おぞましい差別発言を繰り返し、差別ではないと言い張る小林よしのりのスタッフ、「トッキー」こと時浦兼 - Togetter
外部リンク:togetter.com
691: 2019/05/18(土)13:24 ID:3WCiOqd50(12/19) AAS
>>676
>>280
708
(1): 2019/05/18(土)13:26 ID:3WCiOqd50(13/19) AAS
>>690
ああ、いい宣伝になったよね
佐藤浩市のおかげで、この映画が見る価値の「全く無い」作品だと分かったからね
>>14
>>18
>>22

佐藤浩市にはむしろ感謝だわw
718: 2019/05/18(土)13:28 ID:3WCiOqd50(14/19) AAS
>>702
ああ、スタダに失敗して爆死で終わった麻雀放浪記な
原作に背乗りした辺りも今作にそっくりw
781: 2019/05/18(土)13:39 ID:3WCiOqd50(15/19) AAS
>>753
嫌儲は勝海麻衣騒動でも無能だとバレたからな
タゲがモロ上級国民様だったのに嫌儲では大して燃え上がらず
結果、芸スポの本スレが大活躍
嫌儲の役割はほぼ終えたと言って良い
793
(2): 2019/05/18(土)13:41 ID:3WCiOqd50(16/19) AAS
>>779
しかも、反体制の俺カッケーの表現方法が、難病揶揄だもんな
どこまでもダサいし、カッコ悪い
815
(2): 2019/05/18(土)13:44 ID:3WCiOqd50(17/19) AAS
>>805
何度も書くけど、受け取る側がどう受け取るか、って話
佐藤浩市自身が改悪して、ここまで状況証拠が揃っていたら言い逃れは出来ない
860
(4): 2019/05/18(土)13:52 ID:3WCiOqd50(18/19) AAS
>>840
佐藤浩市による、設定改変は難病を揶揄したと受け取られても仕方ない、って話なんだが?
設定の話なんて最初っからしてないぞ?
すでに患者側は揶揄だと受け取ってる
>>280 を読め
872
(1): 2019/05/18(土)13:53 ID:3WCiOqd50(19/19) AAS
ID:OC3yDsg90 のようなゴミカスを批判しない時点で
揶揄していないだのは通用しないんだよなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.674s*