[過去ログ] 【月9】「東ラブ」「あすなろ」「HERO」… 平成時代を彩った122作品 歴代視聴率トップ10は? (178レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 江戸領内小仏蘭西藩 ★ 2019/04/07(日)09:20 ID:NXhW/vha9(1) AAS
4/7(日) 7:20配信 まんたんウェブ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:amd.c.yimg.jp
“月9”ドラマ「ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜」で主演を務める窪田正孝さん
“平成最後の月9”などと言われている俳優の窪田正孝さん主演の連続ドラマ「ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート〜」(フジテレビ系、月曜午後9時)が8日スタートする。数多くのヒットを生み出し、一時代を築いてきた“月9”だが、1989年1月に元号が昭和から平成に切り替わってから、これまで実に122本のドラマが放送されてきた。「君の瞳に恋してる!」「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」「ひとつ屋根の下」「あすなろ白書」「ビーチボーイズ」「西遊記」「HERO」「ガリレオ」……。2019年3月末までに放送を終えた作品の中で、初回〜最終回までの期間平均視聴率がトップ10に入ったのは果たして?
◇木村拓哉主演作がトップ3独占 「HERO」第1期は民放連ドラ歴代トップの数字
1位は、平成に入ってからの民放連続ドラマで歴代トップとなる平均視聴率34.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・以下同)を記録した2001年1月期放送の木村拓哉さん主演の「HERO」第1期だった。
同ドラマは木村さん演じる東京地検城西支部の型破りな検事・久利生公平と個性的なメンバーが、事件の真相に迫っていく群像劇。「HERO」は、その後シリーズ化され、スペシャルドラマ1本、第2期などが放送。劇場版2作も公開された。
2位は、1997年10月期に放送された木村さん扮(ふん)する主人公・片桐哲平と松たか子さん演じるヒロインの上杉理子の恋愛を描く「ラブ ジェネレーション」で30.8%。
哲平が使用していた鞄メーカー「株式会社吉田」(吉田カバン)のブランド「PORTER(ポーター)」のバッグが流行。木村さんの“ロン毛”ヘアをまねる人が増えた。
省13
159: 2019/04/07(日)20:55 ID:hm+0W84i0(1) AAS
やまとなでしこが好きだったな最後の月9ってイメージ
キラキラしててスイーツ的な恋愛脳で
押尾先生のせいで再放送絶望だけど
160: 2019/04/07(日)20:57 ID:Mjl13cCX0(1) AAS
>>129
あなただけ見えない
三上博史劇場だったなwよくこれを月9で放送出来たなーいい時代だ
161: 2019/04/08(月)03:30 ID:mzN18dxk0(1) AAS
初めて中山美穂かわいいと思ったのがFor youだった
162: 2019/04/08(月)03:50 ID:Xvq7XNv50(1) AAS
FORYOUは高島弟がキモくて無理だったわ
163: 2019/04/08(月)04:05 ID:/gjK3K690(1) AAS
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
外部リンク[html]:coixko.gradientking.com
164: 2019/04/09(火)00:56 ID:Sg16Yjds0(1) AAS
AA省
165: 2019/04/09(火)01:05 ID:TwrUkq7X0(1) AAS
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり便利なアプリですのでよろしければお試し下さい
166: 2019/04/09(火)02:03 ID:IamR13lW0(1) AAS
外部リンク:yuico.nivelando.net
167: 2019/04/09(火)02:07 ID:yqJascgc0(1) AAS
>>30
それ見るまで牧瀬里穂って演技上手いんだろうな
と思ってたけど・・・・・・となった印象が残ってる
168: 2019/04/09(火)02:16 ID:68NR3OoG0(1) AAS
ロングバケーションは良かった
本当に、人生の長い夏休み感あった
169: 2019/04/09(火)02:34 ID:xpV5KgeW0(1) AAS
キムタコのドラマは殆ど見てないw
あすなろ白書くらいかな、主役じゃなかったからw
170: 2019/04/10(水)09:03 ID:loFeghq80(1) AAS
外部リンク:yuico.nivelando.net
171: 2019/04/10(水)11:22 ID:C9O3mhbD0(1/3) AAS
>>153
個人的には月9で1,2を争うくらい好きな作品。
もう一つは「愛しあってるかい!」だけど。
この頃のミポリンが綺麗でねえ。ドジなところも可愛かったし、
全体的にファンタジーっぽい作品だったと思う。
172: 2019/04/10(水)11:25 ID:C9O3mhbD0(2/3) AAS
月9もバブルと共にネタ切れになって、次第に現実的なストーリー展開が
多くなって月9特有の輝きがなくなっていったと思う。
キムタク無双自体で既に違和感あったなあ。
あ、別にキムタク自体は嫌いじゃないよ。やっぱり色気あったと思うし。
173: 2019/04/10(水)11:30 ID:gtuJIFXi0(1) AAS
視聴率にはかすりもしないが
中森明菜が復讐鬼の狂気の女医を演じた
冷たい月は最高に面白かったな
174: 2019/04/10(水)15:10 ID:C9O3mhbD0(3/3) AAS
福山が主演だった「いつかまた逢える」っていうのもけっこう良かったなあ。
今田が友人役で出てたんだよね。あと主題歌がサザンだった。
恋愛モノは夏か秋が似合うかも。夏は開放感があるし、
秋はラストがちょうどクリスマスの時期だから。
175(1): 2019/04/10(水)15:35 ID:XEoEgNk/0(1) AAS
9「教師びんびん物語2」 89年4月3日〜6月26日 26.0%
バブル時代はやはりフサフサの田原 俊彦だ w
176: 2019/04/10(水)15:38 ID:YcYqIhf40(1) AAS
東京ラブストーリーって唱和のドラマだと思ってたわ
177: 2019/04/10(水)16:09 ID:DAJNCe/c0(1) AAS
もしも願いが叶うなら
178: 2019/04/10(水)16:48 ID:7MOzAd/T0(1) AAS
>>175
月9もだけど、フジテレビの視聴率って
結局団塊ジュニアが握ってたんだよな。
教師ビンビンって団塊ジュニアがちょうど学生生徒の時代だし、
キムタクは団塊ジュニア世代で、
同世代が見たからこその高視聴率。
ブームにはなったけど、
団塊ジュニアにはまだちょっと先の話だった東京ラブストーリーは
ランキングに入らず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*