[過去ログ] 【映画】 『ボヘミアン・ラプソディ』が日本人の心をこんなにも揺さぶる理由★3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110: 2018/11/28(水)18:31:39.10 ID:Mxr3mNAR0(1) AAS
>>85
クラシックの世界でもワーグナーやマーラーはやたら評価高くて
プッチーニやヨハンシュトラウスは馬鹿にされがちだな
前者はイエスやクリムゾン、後者はクイーン
方向性の違う音楽を無理やり比べて上げ下げするのは本当に愚かだよ
201: 2018/11/28(水)21:49:15.10 ID:o2oQiuR/0(1/2) AAS
昔子供でファンになりたての頃
地元の書店で「クイーン栄光の美学」というムックを取り寄せた
たぶんシンコーミュージック刊、音楽専科だったらごめん
それで見た初来日公演のステージ写真、赤白ストライプホットパンツに艶やかな着物を羽織ったフレディにはたいへん衝撃を受けた
インパクト大でしたなー
215(1): 2018/11/28(水)22:01:58.10 ID:msMx2xdW0(1) AAS
>>29
着物着てビートルズと会った人?
246(1): 2018/11/28(水)22:48:18.10 ID:0cZVHsS/0(2/2) AAS
ちょっとこの文章は被害妄想くさい
実際音楽以外の部分にばっかり興味があったり、音楽性が変わってからは
さっさと見切ったことをスルーしている
だいたい81年には冷めて(だから来日公演にもいかず)
85年のツアーは解散の噂があったから行ったけど、
ライブエイドを深夜まで頑張って聴くほどの熱量はなかった
という実際の流れを都合のよい物語にしてるんじゃないの
日本の女子はライブエイドのクイーンに無反応だったことを忘れるな
362(1): 2018/11/29(木)09:16:34.10 ID:drT5ZkDj0(1) AAS
てゆうかガリレオって誰だよ!
387: 2018/11/29(木)10:27:01.10 ID:68Tb/tdU0(1) AAS
クイーンだけはちょっと食わず嫌いのまま来てしまったけど
映画は観てみようかな。
607: 2018/11/29(木)23:43:42.10 ID:pIVRBSFA0(3/3) AAS
>>573
フレディの指輪はメアリーとおそろなのかな
821: 2018/12/01(土)01:56:39.10 ID:fxu/yONp0(1) AAS
>>802
それはフレディのステージパフォーマンス部分だけでしょ
他3人がプレイ姿も喋り方も何気ない仕草とかも本物そっくりで凄かった
979: 2018/12/02(日)01:11:21.10 ID:2Pmxqly90(1) AAS
今日のチネチッタ応援いくよ
川崎はとほい昔にクラブチッタでダイナソーJr.観にいった以来
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s