[過去ログ] 【サッカー】<Jリーグ>来季から外国人5人制導入へ!競争力や魅力アップへ... (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(1): 2018/09/26(水)06:49:27.37 ID:aaaXc2yp0(1/2) AAS
3人でもフルに活用してないチームが多いのに枠を増やしたところで劇的に変わるとは思えない
89: 2018/09/26(水)07:01:51.37 ID:V3wxBcC50(1) AAS
提携国枠があるみたいにアフリカとか南米とか
それぞれにいろんな形の枠を設けてみては?
年齢で別枠にしてみたり
126: 2018/09/26(水)07:11:26.37 ID:jRExj9LG0(3/8) AAS
>>97
初めて聞いた話だな
ソースある?
197: 2018/09/26(水)07:33:44.37 ID:e3yne4cU0(3/3) AAS
>>168
そうだねヒールというのは違うか。
でも昔の巨人なんてファンも多いがアンチも多かった。
憎らしいくらい強いチームという感じかな。
221: 2018/09/26(水)07:42:00.37 ID:ceMKoFeB0(1) AAS
また情報漏洩してる?w
480
(1): 2018/09/26(水)08:56:26.37 ID:nOn8yzuv0(1/6) AAS
>>469
廃墟化とかなにデタラメいってんだ
失礼極まりないキチガイだな
502: 2018/09/26(水)09:04:57.37 ID:sWP42l0/0(1/10) AAS
ロシアは代表経験者は外人枠から除外かつ
給料高い割にトップ選手が行かない

日本もそんな感じになる
540: 2018/09/26(水)09:16:04.37 ID:sWP42l0/0(3/10) AAS
>535 ホームグロウン厳密にやったら
福岡県に近い鳥栖はまだしも鹿島ヤバくならんか?
715: 2018/09/26(水)10:09:22.37 ID:dv4DiPeN0(1/8) AAS
提携国制度は珍しい国籍の選手が来て面白いから続けて欲しいわ。
タイが意外と良い市場だって発見もあったし、もっと拡大して欲しいね。
そう言うのないとみんな確実性を取ってブラジル韓国にしちゃうだろうし。
718
(1): 2018/09/26(水)10:10:07.37 ID:vz8/lTcn0(104/125) AAS
>>707
現実は、パトリックが活躍している広島とか
例年以上にガラガラだぞ
首位独走していたのに

無名外国人で客呼べるとか
そんな楽な妄想が実現することはない
737: 2018/09/26(水)10:17:31.37 ID:5G9g97Gk0(3/3) AAS
Jリーグ発足時20年後にどんなイメージ持ってたんだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.595s*